June 21, 2016
ono64 at 23:48 Permalink
先月の大塚の思い出。そしてオレンジスタジオ、お疲れさまでした。
Hisayoです!
久しぶりのブログです。最近はセルフライブレポ化してるこちらのブログですが!
先月の大塚Hearts+でのプチセットライブのレポをしておりませんでした...!
さりげなくやり過ごそうか...なんて一瞬頭をよぎりましたが、「アカシックレコードの夜」主催者の方からライブ写真を頂きましたので、これはもちろん、アップしたいと思います!
もう1ヶ月以上経った出来事を、あたかも1週間前くらいの感覚で平気でアップするのが、このブログの特徴です♡どうぞよろしく♡
大塚という言わずと知れた(?)我々のホームタウンでのライブ、ということで、かなりユル〜い感じで自由に1日過ごさせてもらいました。
当日は三浦俊一さんとPEVO1号さんのユニット「COTO」、オリマコトさんのソロユニット「Francis」、「メテオール」さんと、平日の大塚がなんともマニアックなことに!
集合写真の...みなさんのキャラの統一感のなさが物語っていますね。

みなさん面白かっこ良いステージでしたわー。ベテランさんばっかりなので、余裕が違いますな。音はかっこ良いのに、力抜けてる感じで。良いな〜。
私達は、この中じゃもちろんトップバッター!「アカシックレコードの夜」主催さんの写真をどうぞ!
ナオコの指差し!

ヒサヨの真剣!

ナオコの耳をすませば!

ヒサヨのにんまり!

....ふざけてるわけじゃありません。
何の曲をやってる時のかが、もう分からなくなってるだけです。(涙)
でも、セットリストは記録してあるので、ちゃんと報告しますよ。
1.着物ジャポネ
2.アテンションプリーズ
3.レム睡眠
4.TOKYOメルト
5.センチメンタルメタルチェア
6.バブルガール2015
「TOKYOメルト」は実はプチセットで初めてやりました!
プチセット用アレンジを、せっせこせっせこ、AFOCツアー中の移動の車でやったり、フェリーでやったりしてました。(褒めてほしいらしい)
良い感じになったので、早く音源化したい〜!と思っております。
当日は、平日なのに最初から人がちゃんと集まっていて、とっても良い雰囲気のイベントでした!来てくださったみなさま、ありがとうございました!!

そしてそして...この日の特筆べき点は...
最後の曲の「バブルガール2015」で、三浦俊一さんがNaokoの愛娘、乙葉ちゃんを抱いて、ステージに乱入してきたことです!!
これ!!

大塚、ということもあり、さらには急遽Delichaの出店もしていたので、旦那さんのノブくんが乙葉ちゃんを連れて会場に来ていたのでした!楽屋でママのステージを見ていた乙葉ちゃんが「乙葉も出るー」って言ったそうで、こうやって三浦さんに連れられて出て来たのでした!!
ビックリして、私、弾きながら振り返ってます!
Naokoの爆笑!

この日、映像を撮り忘れていたので、主催者さまのこの写真は、本当にありがたい!
貴重すぎる...!
乙葉ちゃんが大きくなったら、このステージデビューのことを、このブログと共に教えてあげてほしいですわ。
というわけで、こうやって大塚の素敵な夜は更けていきましたとさ。
ありがとうございました。
私達が、なぜ大塚がホームタウンだったかというと、我々が長年愛用していたスタジオ「オレンジスタジオ」が大塚にあったからなのであります。
このブログでもしょっちゅうオレンジスタジオで撮った写真がアップしてあります。
そんなオレンジスタジオが、今月19日をもちまして、閉店しちゃいました。
私達のアルバム「rhythm channel」や「Plutonium 07」はオレンジスタジオで録ったものであります。
4人時代から、いやもっとその前からいっぱい思い出あります。つまりは、青春ですね。
16日に最後のスタジオに入りました。YANAさんと3人で。

お世話になりました、本当に本当にお疲れさまでした!!
そしてみなさん、次は今週土曜日に会いましょう!下北沢CLUB Queにてマジョマト!
http://www.tokyopinsalocks.com/live.html
久しぶりのブログです。最近はセルフライブレポ化してるこちらのブログですが!
先月の大塚Hearts+でのプチセットライブのレポをしておりませんでした...!
さりげなくやり過ごそうか...なんて一瞬頭をよぎりましたが、「アカシックレコードの夜」主催者の方からライブ写真を頂きましたので、これはもちろん、アップしたいと思います!
もう1ヶ月以上経った出来事を、あたかも1週間前くらいの感覚で平気でアップするのが、このブログの特徴です♡どうぞよろしく♡
大塚という言わずと知れた(?)我々のホームタウンでのライブ、ということで、かなりユル〜い感じで自由に1日過ごさせてもらいました。
当日は三浦俊一さんとPEVO1号さんのユニット「COTO」、オリマコトさんのソロユニット「Francis」、「メテオール」さんと、平日の大塚がなんともマニアックなことに!
集合写真の...みなさんのキャラの統一感のなさが物語っていますね。

みなさん面白かっこ良いステージでしたわー。ベテランさんばっかりなので、余裕が違いますな。音はかっこ良いのに、力抜けてる感じで。良いな〜。
私達は、この中じゃもちろんトップバッター!「アカシックレコードの夜」主催さんの写真をどうぞ!
ナオコの指差し!

ヒサヨの真剣!

ナオコの耳をすませば!

ヒサヨのにんまり!

....ふざけてるわけじゃありません。
何の曲をやってる時のかが、もう分からなくなってるだけです。(涙)
でも、セットリストは記録してあるので、ちゃんと報告しますよ。
1.着物ジャポネ
2.アテンションプリーズ
3.レム睡眠
4.TOKYOメルト
5.センチメンタルメタルチェア
6.バブルガール2015
「TOKYOメルト」は実はプチセットで初めてやりました!
プチセット用アレンジを、せっせこせっせこ、AFOCツアー中の移動の車でやったり、フェリーでやったりしてました。(褒めてほしいらしい)
良い感じになったので、早く音源化したい〜!と思っております。
当日は、平日なのに最初から人がちゃんと集まっていて、とっても良い雰囲気のイベントでした!来てくださったみなさま、ありがとうございました!!

そしてそして...この日の特筆べき点は...
最後の曲の「バブルガール2015」で、三浦俊一さんがNaokoの愛娘、乙葉ちゃんを抱いて、ステージに乱入してきたことです!!
これ!!

大塚、ということもあり、さらには急遽Delichaの出店もしていたので、旦那さんのノブくんが乙葉ちゃんを連れて会場に来ていたのでした!楽屋でママのステージを見ていた乙葉ちゃんが「乙葉も出るー」って言ったそうで、こうやって三浦さんに連れられて出て来たのでした!!
ビックリして、私、弾きながら振り返ってます!
Naokoの爆笑!

この日、映像を撮り忘れていたので、主催者さまのこの写真は、本当にありがたい!
貴重すぎる...!
乙葉ちゃんが大きくなったら、このステージデビューのことを、このブログと共に教えてあげてほしいですわ。
というわけで、こうやって大塚の素敵な夜は更けていきましたとさ。
ありがとうございました。
私達が、なぜ大塚がホームタウンだったかというと、我々が長年愛用していたスタジオ「オレンジスタジオ」が大塚にあったからなのであります。
このブログでもしょっちゅうオレンジスタジオで撮った写真がアップしてあります。
そんなオレンジスタジオが、今月19日をもちまして、閉店しちゃいました。
私達のアルバム「rhythm channel」や「Plutonium 07」はオレンジスタジオで録ったものであります。
4人時代から、いやもっとその前からいっぱい思い出あります。つまりは、青春ですね。
16日に最後のスタジオに入りました。YANAさんと3人で。

お世話になりました、本当に本当にお疲れさまでした!!
そしてみなさん、次は今週土曜日に会いましょう!下北沢CLUB Queにてマジョマト!
http://www.tokyopinsalocks.com/live.html
April 30, 2016
ono64 at 15:42 Permalink
最近のこと、地震のこと、「プチスプーン」の思い出その2
Hisayoです〜。
G.Wに入りましたが!みなさんいかがお過ごしですか?
最近の私とNaokoは、実は全く会っていなくて...。
というのも、曲作りに入ったもので、隙を見て、せっせとデモと歌詞のやり取りをしてます。
前のMCでも言いましたが、そろそろ今の私達の音楽を形にしたものを発表したいな〜、
って漠然と思っています。
去年の15周年のロングインタビューを見てもらえれば分かるように、私達は、常に自分達を取り巻く環境が変わってきて、それと共に音楽の内容も一緒に変化してます。
変わらないものをやり続けるのではなく、いろんな影響によって考え方も進化したり変化したりするのを、そのまま音楽に出す、っていうのが私達のポリシーであります。
ってそんな深い音楽をやってるわけでもないのですが(笑)
私達の「リアル」を届けたいなー、と思いますので。そのうちいつかの音源、楽しみに待っててください〜!
*********************************************
そして、先日の熊本地震...ほんとにビックリしました。
被災された皆様に、心よりお見舞い申し上げます。
今も余震の続く中、不安な生活をされている方の為にも、一日でも早い復旧・復興を願っています。
私はAFOCのツアー中(北陸あたりにいました)にこのことを知ったのですが、現地のことを思うとやはり苦しく、やり切れない思いがありました。
それでも、毎日ステージに立つ訳で。
お客さんもきっとやり切れない気持ちで来てる。
九州があんな状況なのに、自分は平気な顔してライブに来てるっていう、罪悪感と、現実逃避したい気持ちもあるかもしれない。
でも、そんな気持ちを抱えたままでも、一緒の空間にいることでそれを受け止めあうっていうのも必要なんじゃないかな、って思います。
今回は、バンドとして何か、というのはなく、私は私のやり方で、個人的に支援させて頂いています。
NaokoもNaokoのやり方でやってると思う。
みなさんも、自分の信頼できるところに気持ちを預けて支援するのが良いのではないかと。
阪神大震災も経験して、東日本大震災も東京で経験して...
そして、自分が生きている間に、東京でもう一度大きな地震にあうことが予想されてます。
おそらく、次は自分が助けてもらう立場。
なるべく最小の打撃ですむことを願って、日々備えていきたいと思います。
そして、私の大事なものを、ちゃんと大事にして生きていきたいと思います。
*********************************************
そして...
予告通りの、先月の「Petit Spoon」ライブレポ、続きやりますよ!
(結局、長いブログになってごめんなさい〜。)
トリの私達、「tokyo pinsalocks "petit set" 」です!rina kiharaさんの写真で振り返り!
それまでの3組の素敵なライブを見て、すっかりゴキゲンになったので、良い気持ちでライブに向かえました!初めてのプチセットでの企画!
ドーン!

プチセットもずいぶん慣れてきましたネ!
セットリストはこんな感じでした。
1.マネキン
2.アテンションプリーズ
3.東京は夜の7時(ピチカートファイブ・カバー)
4.Unlucky doughnuts w / 三浦俊一
5.センチメンタルメタルチェア w / 三浦俊一
6.YOU
7.バブルガール2015
アンコール
Travelling Spoon w / chiho 、三浦俊一
前半3曲は2人っきりでやったのですが、途中でアコギゲストで三浦さん登場!
なのに、前日ギックリ腰をやられてたようで...まさかの座りでの(見た目)弾語りスタイル!
ちらっと「関白宣言」やってくれましたよね、確か。

Naokoも笑顔!じゃん!

私はストイックに!じゃん!

2人ともtsumori chisatoのワンピです。
HOMEの空間がアットホームな感じで、すごくプチセットにあってるな〜、って思ってました。
演奏しながら、“こういう空間、作りたかったんだな”ってしみじみ思ってました。
木のあたたかさとか、内装の感じとか。お客さんの雰囲気とか。
Naokoとステージ立ってる時は、戦友って感じもするけど、やっぱり、安心するしね。
2人でいろんなこと乗り越えてきた、ってのも自信につながってるのかも。

アンコールでは、この日、ふくろうちゃんスイーツ「fluffyowl」で参加してくれてた、MOTOCOMPOのボーカル、chihoちゃんがコーラス参加してくれました!
チホちゃんは、私達のお姉さんで、昔っから仲良くしてくれてます。
シンガーだったチホちゃんが、ママになり、お菓子も作るようになって。
もう、MOTOCOMPOで対バンすることはないのかな(泣)って思ってたので、今回、こんな形で一緒に出来て、とっても嬉しかった!

まさかの三浦さんも乱入タンバリンでした(笑)楽しかったし、みんなもそれを楽しんでくれてたようで良かったー!

せっかくなので、"spoon”にちなんだ私達の楽曲「Petit Spoon」をめっちゃ久しぶりにやったのでした。
事前に、チホちゃんに一応曲と歌詞を送っておこう、と思ったのですが、ちょうど出先で、歌詞のデータがなかったので、曲を聞きながら、Naokoの歌詞を手で打ってみました。
そしたら、なんか、ただ歌詞を目で見てるだけより、すごく伝わってきて。
写経って意味あるんやなー、って(笑)
いい歌詞だと思ったので、改めて載せてみます。
(耳コピでで、写経(笑)したので、歌詞カードの表記とは違うところあるかも)
「Travelling Spoon」 words: Naoko / music: Hisayo
スプーン片手に 今日も旅に出る
ベトナム タイ 中国
魔法のランチソースを
手に入れるまで 帰れない
私を幸福にするソースならきっと
あなたも幸福にする確信を持っているから
手に入れるまで 帰らない
道しるべは
小さなパンくず
でも今頃きっと
鳥達の胃の中ね
スプーンくわえて 今日も右左
飛行機 バス タクシー 何にだって乗るわ
無謀と言われても
道しるべは
とっくにないけれど
それでも探す
旅は続くのでしょう
というわけで、長々ブログ、読んでくれてありがとうございましたー!
次のライブは、またプチセット。
私達のホームタウン大塚で、やります。
三浦さんのユニット「COTO」や、元コレクターズの小里さんの「Francis」も出ます。
これまた楽しみ。
プチスプーンの時とはまた違うセットで臨みます!
NaokoのDelichaも近いので、ぜひどうぞ〜。
↓↓
■5/17(火)大塚Hearts+ 「アカシックレコードの夜vol.4」
[LIVE] tokyo pinsalocks (petit set) / COTO(miurashunichi+PEVO1号)/ Francis(ex.ザ・コレクターズ 小里誠ソロユニット)/ メテオール
OPEN 18:30 / START19:00
adv. ¥2,800 / door ¥3,300(D別) (3/6 12:00〜 メール予約開始)
info. アカシックレコードの夜
本ライブのメール予約は、 3/6日(日)12:00〜開始になります。
akashicrecords314@gmail.comへ
件名:5/17チケット予約
本文:お名前(ふりがな)、枚数、お目当ての出演者
以上明記の上 送信してください。折り返し確認メールが届きます。
「プチスプーン」終わりの出演者のみなさん!でした!

(お手伝いしてくれたスタッフのみなさん、本当にありがとございました!
みなさんに支えられて生きてます...!)
G.Wに入りましたが!みなさんいかがお過ごしですか?
最近の私とNaokoは、実は全く会っていなくて...。
というのも、曲作りに入ったもので、隙を見て、せっせとデモと歌詞のやり取りをしてます。
前のMCでも言いましたが、そろそろ今の私達の音楽を形にしたものを発表したいな〜、
って漠然と思っています。
去年の15周年のロングインタビューを見てもらえれば分かるように、私達は、常に自分達を取り巻く環境が変わってきて、それと共に音楽の内容も一緒に変化してます。
変わらないものをやり続けるのではなく、いろんな影響によって考え方も進化したり変化したりするのを、そのまま音楽に出す、っていうのが私達のポリシーであります。
ってそんな深い音楽をやってるわけでもないのですが(笑)
私達の「リアル」を届けたいなー、と思いますので。そのうちいつかの音源、楽しみに待っててください〜!
*********************************************
そして、先日の熊本地震...ほんとにビックリしました。
被災された皆様に、心よりお見舞い申し上げます。
今も余震の続く中、不安な生活をされている方の為にも、一日でも早い復旧・復興を願っています。
私はAFOCのツアー中(北陸あたりにいました)にこのことを知ったのですが、現地のことを思うとやはり苦しく、やり切れない思いがありました。
それでも、毎日ステージに立つ訳で。
お客さんもきっとやり切れない気持ちで来てる。
九州があんな状況なのに、自分は平気な顔してライブに来てるっていう、罪悪感と、現実逃避したい気持ちもあるかもしれない。
でも、そんな気持ちを抱えたままでも、一緒の空間にいることでそれを受け止めあうっていうのも必要なんじゃないかな、って思います。
今回は、バンドとして何か、というのはなく、私は私のやり方で、個人的に支援させて頂いています。
NaokoもNaokoのやり方でやってると思う。
みなさんも、自分の信頼できるところに気持ちを預けて支援するのが良いのではないかと。
阪神大震災も経験して、東日本大震災も東京で経験して...
そして、自分が生きている間に、東京でもう一度大きな地震にあうことが予想されてます。
おそらく、次は自分が助けてもらう立場。
なるべく最小の打撃ですむことを願って、日々備えていきたいと思います。
そして、私の大事なものを、ちゃんと大事にして生きていきたいと思います。
*********************************************
そして...
予告通りの、先月の「Petit Spoon」ライブレポ、続きやりますよ!
(結局、長いブログになってごめんなさい〜。)
トリの私達、「tokyo pinsalocks "petit set" 」です!rina kiharaさんの写真で振り返り!
それまでの3組の素敵なライブを見て、すっかりゴキゲンになったので、良い気持ちでライブに向かえました!初めてのプチセットでの企画!
ドーン!

プチセットもずいぶん慣れてきましたネ!
セットリストはこんな感じでした。
1.マネキン
2.アテンションプリーズ
3.東京は夜の7時(ピチカートファイブ・カバー)
4.Unlucky doughnuts w / 三浦俊一
5.センチメンタルメタルチェア w / 三浦俊一
6.YOU
7.バブルガール2015
アンコール
Travelling Spoon w / chiho 、三浦俊一
前半3曲は2人っきりでやったのですが、途中でアコギゲストで三浦さん登場!
なのに、前日ギックリ腰をやられてたようで...まさかの座りでの(見た目)弾語りスタイル!
ちらっと「関白宣言」やってくれましたよね、確か。

Naokoも笑顔!じゃん!

私はストイックに!じゃん!

2人ともtsumori chisatoのワンピです。
HOMEの空間がアットホームな感じで、すごくプチセットにあってるな〜、って思ってました。
演奏しながら、“こういう空間、作りたかったんだな”ってしみじみ思ってました。
木のあたたかさとか、内装の感じとか。お客さんの雰囲気とか。
Naokoとステージ立ってる時は、戦友って感じもするけど、やっぱり、安心するしね。
2人でいろんなこと乗り越えてきた、ってのも自信につながってるのかも。

アンコールでは、この日、ふくろうちゃんスイーツ「fluffyowl」で参加してくれてた、MOTOCOMPOのボーカル、chihoちゃんがコーラス参加してくれました!
チホちゃんは、私達のお姉さんで、昔っから仲良くしてくれてます。
シンガーだったチホちゃんが、ママになり、お菓子も作るようになって。
もう、MOTOCOMPOで対バンすることはないのかな(泣)って思ってたので、今回、こんな形で一緒に出来て、とっても嬉しかった!

まさかの三浦さんも乱入タンバリンでした(笑)楽しかったし、みんなもそれを楽しんでくれてたようで良かったー!

せっかくなので、"spoon”にちなんだ私達の楽曲「Petit Spoon」をめっちゃ久しぶりにやったのでした。
事前に、チホちゃんに一応曲と歌詞を送っておこう、と思ったのですが、ちょうど出先で、歌詞のデータがなかったので、曲を聞きながら、Naokoの歌詞を手で打ってみました。
そしたら、なんか、ただ歌詞を目で見てるだけより、すごく伝わってきて。
写経って意味あるんやなー、って(笑)
いい歌詞だと思ったので、改めて載せてみます。
(耳コピでで、写経(笑)したので、歌詞カードの表記とは違うところあるかも)
「Travelling Spoon」 words: Naoko / music: Hisayo
スプーン片手に 今日も旅に出る
ベトナム タイ 中国
魔法のランチソースを
手に入れるまで 帰れない
私を幸福にするソースならきっと
あなたも幸福にする確信を持っているから
手に入れるまで 帰らない
道しるべは
小さなパンくず
でも今頃きっと
鳥達の胃の中ね
スプーンくわえて 今日も右左
飛行機 バス タクシー 何にだって乗るわ
無謀と言われても
道しるべは
とっくにないけれど
それでも探す
旅は続くのでしょう
というわけで、長々ブログ、読んでくれてありがとうございましたー!
次のライブは、またプチセット。
私達のホームタウン大塚で、やります。
三浦さんのユニット「COTO」や、元コレクターズの小里さんの「Francis」も出ます。
これまた楽しみ。
プチスプーンの時とはまた違うセットで臨みます!
NaokoのDelichaも近いので、ぜひどうぞ〜。
↓↓
■5/17(火)大塚Hearts+ 「アカシックレコードの夜vol.4」
[LIVE] tokyo pinsalocks (petit set) / COTO(miurashunichi+PEVO1号)/ Francis(ex.ザ・コレクターズ 小里誠ソロユニット)/ メテオール
OPEN 18:30 / START19:00
adv. ¥2,800 / door ¥3,300(D別) (3/6 12:00〜 メール予約開始)
info. アカシックレコードの夜
本ライブのメール予約は、 3/6日(日)12:00〜開始になります。
akashicrecords314@gmail.comへ
件名:5/17チケット予約
本文:お名前(ふりがな)、枚数、お目当ての出演者
以上明記の上 送信してください。折り返し確認メールが届きます。
「プチスプーン」終わりの出演者のみなさん!でした!

(お手伝いしてくれたスタッフのみなさん、本当にありがとございました!
みなさんに支えられて生きてます...!)
April 08, 2016
ono64 at 15:52 Permalink
プチスプーンの思い出 〜その1〜
Hisayoです。
ものっすごいご無沙汰してしまいました、ブログ...。いつの間にか、ライブ後レポートみたいになってますね!
マイペースにアップしていきたいと思いますので、お付き合いよろしくお願いします〜。
というわけで、先月の「Petit Spoon」ご来場頂いたみなさま、ありがとうございました!
初めての2人バージョンの"petit set"での企画でした!
「大人女子による、ゆるやかな休日イベント」っていうテーマでほっこりと、私達の好きなものを集めた空間作ってみようと。たくさんの人が来てくれて嬉しかったですー◎
rina kiharaさんに撮ってもらった写真とともに、当日を振り返ってみたいと思います。
来てくれた方は、思い出に。来られなかった方は疑似体験ってことでここから読んでくださいませ〜。
↓↓
まず入口で、こんなものをお配りしました。“プチスプーン"しおり。

友達のデザイナーがデザインしてくれて、私がカットカットしました。
かわいいですね〜。うんうん。
そして、ホールへ入るとすぐこれが!
Naokoの雑貨ブランド「goadejavuuu」コーナー。

私はゲットしたシュシュをつけて、ステージ立ちましたよ!
Naoko、時間ない中で、こんなに作るなんてスゴイで!
隣にはMOTOCOMPOチホちゃんの手作り焼き菓子「fluffyowl」コーナー。

フクロウちゃんのシールも貼ってあってかわいくて。
そしてめちゃんこかわい美味しかったですー。
誘ってよかった、チホちゃん!!ありがとう!
そしてバーカウンターでは、Delichaのハーブティーコーナー。

これも好評で良かったねぇ。
NaokoがMCで言ってた、「今朝声が出なかったけど、これを1日飲んでたら今、こんなに声出てる!」っていう、宣伝文句!(笑)
そしてそして、ライブももちろん素晴らしい仲間が出てくれました。
トップバッターは美湖ちゃん。

みこちゃんMCでも言ってくれてたけど、みこちゃんが「all OK」というバンドをやってた10年以上前によく対バンをしてたのです。いつもハッピーオーラをくれる素敵なお姉さん。
みこちゃんが今回、私達のイベントにソロで出てくれるって決まってから、”本当にやりたいことをやる”っていうテーマで準備してくれてたのがすごく伝わって、見てて泣きそうになっちゃいました。
見た人は絶対何かを感じたはず。
私達、特にナオコの良きお姉さんであります。
(そして私は、「all OK」のベースのwacさんの妹のような感じなのです。フフ...。
うちらとバランスが似てるんだー)
そして2番目はfrills!
これはThe BEACHESのあゆ子ちゃんのソロプロジェクトであります。

あー、かっこよかった!
以前に「Spoon Market」でも出てもらったこともあって、それ以来の対バンかな?
数年前、frillsが神戸VARITでライブの時に、うちらもたまたま神戸にいてみんなで観に行ったこともあったなー。
とにかく、frillsは1人でも3人編成でもかっこいい!
あゆ子ちゃんの世界を、男性陣2人がもう息をするようにピッタリ表現してて、感動しました。
The BEACHESも再始動ライブの告知もされて、ますます勢いづいてますね、あゆ子ちゃん♡
3番目はSally & Tomoya (Heavenstamp)!

去年の年末のHeaven's doorでのライブで初共演して、そこからソッコー誘っちゃいました!
初めてでこんなにお互いをリスペクトし合えるのってそうそうないんです。(うちらの片想いじゃないところが嬉しい♡)
ほんとに素敵な2人でした。
実は私が2月にロンドン行って、日本に戻ってきた翌日からロンドンにいたお二人です。
現地で会えなくて残念だったわ〜〜。
ばっちり盛り上がって、さすがでした。イベント後、数日Heavenstampの曲が頭を離れなかったよー。
ほんとに良い曲ばっかり。
そしてそして、ラストは私達...。
ですが、ここでうちらのライブをレポしようとなると、さらにスペースを取りそうなので、今回のブログはここまでにします!
け、けっして、書くの疲れたとかじゃない!
きっと、読んでくれる人が疲れるから!
という言い訳のようなことを書いて、次回につづく、にします〜。
こんな感じもたまにはいいでしょう!またまた!
ものっすごいご無沙汰してしまいました、ブログ...。いつの間にか、ライブ後レポートみたいになってますね!
マイペースにアップしていきたいと思いますので、お付き合いよろしくお願いします〜。
というわけで、先月の「Petit Spoon」ご来場頂いたみなさま、ありがとうございました!
初めての2人バージョンの"petit set"での企画でした!
「大人女子による、ゆるやかな休日イベント」っていうテーマでほっこりと、私達の好きなものを集めた空間作ってみようと。たくさんの人が来てくれて嬉しかったですー◎
rina kiharaさんに撮ってもらった写真とともに、当日を振り返ってみたいと思います。
来てくれた方は、思い出に。来られなかった方は疑似体験ってことでここから読んでくださいませ〜。
↓↓
まず入口で、こんなものをお配りしました。“プチスプーン"しおり。

友達のデザイナーがデザインしてくれて、私がカットカットしました。
かわいいですね〜。うんうん。
そして、ホールへ入るとすぐこれが!
Naokoの雑貨ブランド「goadejavuuu」コーナー。

私はゲットしたシュシュをつけて、ステージ立ちましたよ!
Naoko、時間ない中で、こんなに作るなんてスゴイで!
隣にはMOTOCOMPOチホちゃんの手作り焼き菓子「fluffyowl」コーナー。

フクロウちゃんのシールも貼ってあってかわいくて。
そしてめちゃんこかわい美味しかったですー。
誘ってよかった、チホちゃん!!ありがとう!
そしてバーカウンターでは、Delichaのハーブティーコーナー。

これも好評で良かったねぇ。
NaokoがMCで言ってた、「今朝声が出なかったけど、これを1日飲んでたら今、こんなに声出てる!」っていう、宣伝文句!(笑)
そしてそして、ライブももちろん素晴らしい仲間が出てくれました。
トップバッターは美湖ちゃん。

みこちゃんMCでも言ってくれてたけど、みこちゃんが「all OK」というバンドをやってた10年以上前によく対バンをしてたのです。いつもハッピーオーラをくれる素敵なお姉さん。
みこちゃんが今回、私達のイベントにソロで出てくれるって決まってから、”本当にやりたいことをやる”っていうテーマで準備してくれてたのがすごく伝わって、見てて泣きそうになっちゃいました。
見た人は絶対何かを感じたはず。
私達、特にナオコの良きお姉さんであります。
(そして私は、「all OK」のベースのwacさんの妹のような感じなのです。フフ...。
うちらとバランスが似てるんだー)
そして2番目はfrills!
これはThe BEACHESのあゆ子ちゃんのソロプロジェクトであります。

あー、かっこよかった!
以前に「Spoon Market」でも出てもらったこともあって、それ以来の対バンかな?
数年前、frillsが神戸VARITでライブの時に、うちらもたまたま神戸にいてみんなで観に行ったこともあったなー。
とにかく、frillsは1人でも3人編成でもかっこいい!
あゆ子ちゃんの世界を、男性陣2人がもう息をするようにピッタリ表現してて、感動しました。
The BEACHESも再始動ライブの告知もされて、ますます勢いづいてますね、あゆ子ちゃん♡
3番目はSally & Tomoya (Heavenstamp)!

去年の年末のHeaven's doorでのライブで初共演して、そこからソッコー誘っちゃいました!
初めてでこんなにお互いをリスペクトし合えるのってそうそうないんです。(うちらの片想いじゃないところが嬉しい♡)
ほんとに素敵な2人でした。
実は私が2月にロンドン行って、日本に戻ってきた翌日からロンドンにいたお二人です。
現地で会えなくて残念だったわ〜〜。
ばっちり盛り上がって、さすがでした。イベント後、数日Heavenstampの曲が頭を離れなかったよー。
ほんとに良い曲ばっかり。
そしてそして、ラストは私達...。
ですが、ここでうちらのライブをレポしようとなると、さらにスペースを取りそうなので、今回のブログはここまでにします!
け、けっして、書くの疲れたとかじゃない!
きっと、読んでくれる人が疲れるから!
という言い訳のようなことを書いて、次回につづく、にします〜。
こんな感じもたまにはいいでしょう!またまた!
January 30, 2016
ono64 at 01:19 Permalink
東京だらけ祭り。
Hisayoです!
なんと、今年一発目のブログです。2016年もよろしくお願いします〜。
先日の「ネオ東京ナイト」、ありがとうございました!!
"東京"がつくバンドばかりが集まった、全6バンドのお祭り!
えーっと、予想してた以上に(←失礼...!)すごく楽しかったです。
この集合写真の楽しそうなこと!...ってNaokoが目立つね〜〜、さすが。
(私はどこにいるんだ・笑)

共通点が"東京"だけなので、見事に音楽ジャンルがバラバラ(笑)
それがまた新鮮で。多分他のバンドさんもそれを感じてたようで、みんな“初めまして!"っていう感じでした。でも、話してると何かしら共通点があったりして、そんな出会いも楽しかった対バンでした。
主催者に拍手!本当にお疲れさまでした!
私達の出番は、2バンド目で早くて18時半から!にも関わらず、集まってくれたお客様!!
ありがとうございましたー!
約2ヶ月ぶりのフルバンドセットで!
YANAさんと三浦さんの強力サポーターズ!

MCもいつも通り?なごみ系(笑)

私達の出番がこの時間に設定された、というのは主催者の企み?も入ってるじゃないかと思うくらいだったので、えぇ、こんなセットリストでやっちゃいましたよ!
1.スイミングガール
2.マネキン
3.TOKYOメルト
4.バブルガール2015
5.ルラ・ハレルヤ
6.東京は夜の7時(ピチカートファイブカバー)
そうです!
19時に「東京は夜の7時」をやりました!
すっかり定番になってきたこのカバーですが、ちゃんと19時に出来たの初めて!
盛り上がって良かったな〜。
出番終わった後は、ライブ見たり、フード出店していたDelichaブースで、お客さんと戯れたり。

大盛況で完売したそうです!スバラシ!
私もね、出番が早かったのでね、ずーっと飲んでましたよ。
これがとっても有り難いことに、みんなが次々に奢ってくださって、チェーンドリンカーっていうの?
常にこのような2杯持ち状態で飲んでました(笑)

会場のKINGSX TOKYOのシステムがほんとすごくて。
一杯なら500円。...ってこれは普通なんだけど、なんと1000円出すと、3杯分のドリンクチケットがもらえる!
このシステムなら、永遠に飲んじゃうよ、ヤバいよ!
そんな気持ちの方がたくさんいらっしゃったのか、本当にビールをごちそうしてもらっちゃって、私は常に上機嫌でしたよ、ありがとうございます。
そしてそして...
今回のイベントのトリは「トーキョーキラー」!
元GO!GO!7188のアッコちゃんと、キノコホテルのkemeちゃんのバンドなんです。
私も一度ライブ見に行ったことがあって、“絶対対バンしたいー!”と思ってたので、念願叶って嬉しかったのでした。

2人とも貫禄ある感じでかっこよかったなぁ〜〜。刺激もらえた。
このイベントの主催者の方は、何度も私達のライブに足を運んでくれて、これを成功させたい!っていう気持ちが、すごく伝わってきてたのでした。
そこにもグッときてました!
なかなか個人でイベントを企画するのも楽じゃないのよ、大変なのよ。
なので、ほんとの本当にお疲れさまでした!
さて、次のライブは、うちらが企画する番。
初めてtokyo pinsalocks"petit set”で企画することにしました!

3月26日(土) !
もうすぐ、ほっこり和み系の出演者発表できます。
またこれについてはゆっくりブログ書きます〜。
お楽しみに♡
なんと、今年一発目のブログです。2016年もよろしくお願いします〜。
先日の「ネオ東京ナイト」、ありがとうございました!!
"東京"がつくバンドばかりが集まった、全6バンドのお祭り!
えーっと、予想してた以上に(←失礼...!)すごく楽しかったです。
この集合写真の楽しそうなこと!...ってNaokoが目立つね〜〜、さすが。
(私はどこにいるんだ・笑)

共通点が"東京"だけなので、見事に音楽ジャンルがバラバラ(笑)
それがまた新鮮で。多分他のバンドさんもそれを感じてたようで、みんな“初めまして!"っていう感じでした。でも、話してると何かしら共通点があったりして、そんな出会いも楽しかった対バンでした。
主催者に拍手!本当にお疲れさまでした!
私達の出番は、2バンド目で早くて18時半から!にも関わらず、集まってくれたお客様!!
ありがとうございましたー!
約2ヶ月ぶりのフルバンドセットで!
YANAさんと三浦さんの強力サポーターズ!

MCもいつも通り?なごみ系(笑)

私達の出番がこの時間に設定された、というのは主催者の企み?も入ってるじゃないかと思うくらいだったので、えぇ、こんなセットリストでやっちゃいましたよ!
1.スイミングガール
2.マネキン
3.TOKYOメルト
4.バブルガール2015
5.ルラ・ハレルヤ
6.東京は夜の7時(ピチカートファイブカバー)
そうです!
19時に「東京は夜の7時」をやりました!
すっかり定番になってきたこのカバーですが、ちゃんと19時に出来たの初めて!
盛り上がって良かったな〜。
出番終わった後は、ライブ見たり、フード出店していたDelichaブースで、お客さんと戯れたり。

大盛況で完売したそうです!スバラシ!
私もね、出番が早かったのでね、ずーっと飲んでましたよ。
これがとっても有り難いことに、みんなが次々に奢ってくださって、チェーンドリンカーっていうの?
常にこのような2杯持ち状態で飲んでました(笑)

会場のKINGSX TOKYOのシステムがほんとすごくて。
一杯なら500円。...ってこれは普通なんだけど、なんと1000円出すと、3杯分のドリンクチケットがもらえる!
このシステムなら、永遠に飲んじゃうよ、ヤバいよ!
そんな気持ちの方がたくさんいらっしゃったのか、本当にビールをごちそうしてもらっちゃって、私は常に上機嫌でしたよ、ありがとうございます。
そしてそして...
今回のイベントのトリは「トーキョーキラー」!
元GO!GO!7188のアッコちゃんと、キノコホテルのkemeちゃんのバンドなんです。
私も一度ライブ見に行ったことがあって、“絶対対バンしたいー!”と思ってたので、念願叶って嬉しかったのでした。

2人とも貫禄ある感じでかっこよかったなぁ〜〜。刺激もらえた。
このイベントの主催者の方は、何度も私達のライブに足を運んでくれて、これを成功させたい!っていう気持ちが、すごく伝わってきてたのでした。
そこにもグッときてました!
なかなか個人でイベントを企画するのも楽じゃないのよ、大変なのよ。
なので、ほんとの本当にお疲れさまでした!
さて、次のライブは、うちらが企画する番。
初めてtokyo pinsalocks"petit set”で企画することにしました!

3月26日(土) !
もうすぐ、ほっこり和み系の出演者発表できます。
またこれについてはゆっくりブログ書きます〜。
お楽しみに♡
December 30, 2015
ono64 at 01:29 Permalink
今年も1年ありがとう〜
Hisayoですー。
あーっという間に今年も終わりそうです。なんなんでしょ、この早さは!?
って毎年言ってますが(笑)
tokyo pinsalocksの2015年締めくくりは、今年もHEAVEN'S DOORでした。年末恒例ですね。
来てくれたみなさま、ありがとーございます!!
そしてHEAVEN'S DOOR25周年、ほんとスバラシ。おめでとございます!
そんな記念すべきイベントに一緒に出てくれた、ドラマーえみちゃん〜〜!
太陽みたいな明るさのえみちゃん!

えみちゃんと一緒に出来るってことで、懐かしの元気な曲も多数やりました!
写真はお客さんから頂きました!(ありがとうシンジくん!)

初めて見てくれたであろう少年ナイフのファンの方も盛り上がってくれてて嬉しかったのです!
セットリスト、こんな感じです↓↓
1.着物ジャポネ
2.スイミングガール
3.You know my "GOLD"
4.Capsule
5.ホットケーキな願望
6.100 Dresses
7.YOU (新曲)
8.バブルガール2015
9.ルラ・ハレルヤ
アンコール
$1000000
えみちゃんは大阪在住のドラマーさんなので、ライブ前日に東京来てくれて、1日みっちりリハで仕上げました。えみちゃんさすがでした。
この2人の明るさパワーで、リハから楽しかったなぁ〜。

東京のスタジオで、関西弁が飛び交うという(笑)
イベント終わった後、対バンのsugar'N'spiceのみんなと。かわいすぎる!!(笑)
私もきゃぴきゃぴしたい!(笑)

また機会あれば、えみちゃんとのガールズバンドバージョンやりたいです♡
遠距離なので、なかなか出来ませんが...大阪、東京、とやったので、次は名古屋とか(!?)
またの機会をお楽しみに...!!
そしてライブ終わった後は、終電で大塚へ戻って、Naokoとしっぽり2人で焼肉〜。忘年会〜
なんか、やっと終わった...って感じで2人で労ってました。

Naokoが撮ってくれた私ー

なんか解放されてる(笑)
今年のtokyo pinsalocksは15周年イヤーで、いろんな形態でライブすることが出来て、本当に楽しかったです。ゲストで出て頂いた方もたくさん。
スーパーサポーターズのYANAさん、三浦俊一さんはもちろん、SISTER JETのけんすけくん、札幌のFLUKE新保さん、BO-PEEPみかりん、ピロさん、COET COCOEHちゃん、そしてえみちゃん。
いろんな形で参加して頂いて、本当に嬉しかったです。
みなさん愛を持って演奏してくれてるのが伝わってきた...。
2人きりのプチセットも何度かライブが出来たし、毎回違う発見が出来て良かった。
以前よりライブの回数が少ない分、1回1回をちゃんと意味のあるライブにしたかったので、それはきちんと実行出来たかな、と思います。
来年も自分達のペースで、楽しくワクワクすること、やっていこう!ってNaokoと話してました。
みなさんにも引き続き応援して頂けると、とっても嬉しいです!!
2015年、本当にありがとうございました!みなさま良いお年を!!
次は、1/24(日)の池袋KINGSX TOKYO(キングスクロストーキョー)で!
あーっという間に今年も終わりそうです。なんなんでしょ、この早さは!?
って毎年言ってますが(笑)
tokyo pinsalocksの2015年締めくくりは、今年もHEAVEN'S DOORでした。年末恒例ですね。
来てくれたみなさま、ありがとーございます!!
そしてHEAVEN'S DOOR25周年、ほんとスバラシ。おめでとございます!
そんな記念すべきイベントに一緒に出てくれた、ドラマーえみちゃん〜〜!
太陽みたいな明るさのえみちゃん!

えみちゃんと一緒に出来るってことで、懐かしの元気な曲も多数やりました!
写真はお客さんから頂きました!(ありがとうシンジくん!)

初めて見てくれたであろう少年ナイフのファンの方も盛り上がってくれてて嬉しかったのです!
セットリスト、こんな感じです↓↓
1.着物ジャポネ
2.スイミングガール
3.You know my "GOLD"
4.Capsule
5.ホットケーキな願望
6.100 Dresses
7.YOU (新曲)
8.バブルガール2015
9.ルラ・ハレルヤ
アンコール
$1000000
えみちゃんは大阪在住のドラマーさんなので、ライブ前日に東京来てくれて、1日みっちりリハで仕上げました。えみちゃんさすがでした。
この2人の明るさパワーで、リハから楽しかったなぁ〜。

東京のスタジオで、関西弁が飛び交うという(笑)
イベント終わった後、対バンのsugar'N'spiceのみんなと。かわいすぎる!!(笑)
私もきゃぴきゃぴしたい!(笑)

また機会あれば、えみちゃんとのガールズバンドバージョンやりたいです♡
遠距離なので、なかなか出来ませんが...大阪、東京、とやったので、次は名古屋とか(!?)
またの機会をお楽しみに...!!
そしてライブ終わった後は、終電で大塚へ戻って、Naokoとしっぽり2人で焼肉〜。忘年会〜
なんか、やっと終わった...って感じで2人で労ってました。

Naokoが撮ってくれた私ー

なんか解放されてる(笑)
今年のtokyo pinsalocksは15周年イヤーで、いろんな形態でライブすることが出来て、本当に楽しかったです。ゲストで出て頂いた方もたくさん。
スーパーサポーターズのYANAさん、三浦俊一さんはもちろん、SISTER JETのけんすけくん、札幌のFLUKE新保さん、BO-PEEPみかりん、ピロさん、COET COCOEHちゃん、そしてえみちゃん。
いろんな形で参加して頂いて、本当に嬉しかったです。
みなさん愛を持って演奏してくれてるのが伝わってきた...。
2人きりのプチセットも何度かライブが出来たし、毎回違う発見が出来て良かった。
以前よりライブの回数が少ない分、1回1回をちゃんと意味のあるライブにしたかったので、それはきちんと実行出来たかな、と思います。
来年も自分達のペースで、楽しくワクワクすること、やっていこう!ってNaokoと話してました。
みなさんにも引き続き応援して頂けると、とっても嬉しいです!!
2015年、本当にありがとうございました!みなさま良いお年を!!
次は、1/24(日)の池袋KINGSX TOKYO(キングスクロストーキョー)で!
December 06, 2015
ono64 at 16:27 Permalink
「TOKYOメルト」ありがとう!
Hisayoです!
あーーっという間に、12月になってしまいました。恐るべし時の流れ...。
改めまして、先月のtokyo pinsalocksワンマン「TOKYOメルト」来てくださった皆様、本当にありがとうございました!お陰さまで、ほっこり、素敵な空間が作れたと思います。
ほんとーーーうに、ありがとうございます。
会場はこんな感じで...

私達の長年の友人、で現役スタイリストさんが内装をやってくれました!
(ここだけの話「東京ピンサロックス」の本当の初代ドラマーです!
15周年記念ロングインタビューの「第一期」を参考にどうぞ...)
このワンマンは、終わってみて振り返ると、スケジュール的によくやったなって(笑)
私達も頑張ったけど、協力してくれた人もたくさん。
本当に周りの良い人に恵まれているなぁ...って感動してました...!
セルフライブ解説で振り返りたいと思います〜。
オープニングゲストに、高松から心の友(!)「COET COCOEH」ちゃんがきてくれました。
ココエちゃんステージ...。素敵すぎた。
みんなに見て欲しかったんですよね〜〜。
エレピで弾語りなのですが、いわゆるピアノ弾語りの人とはちょと違う。

やっぱりココエちゃん独特のエレクトロな感覚が入ってて、踊りたくなるような曲もあるし、息を飲むような曲もあるし。袖で見ていて、なんか泣きそうになったりしました。
ココエちゃんとは離れているけど、1年に1〜2回は会うし、よく話すので、ココエちゃんの想いがいっぱい伝わってきてました。
眼差しが素敵な写真を一枚選びました。ありがとう、ココエちゃん。
そして、私達の出番であります。
第一部はtokyo pinsalocks"petit set”。
打込み+ゲストパーカッションにピロさん!

ピロさんは、本当にtokyo pinsalcoksの曲に愛を込めて演奏してくれてるのが伝わってきます。
元から打込みでパーカッションをたくさん入れて作ったりしてるのですが、
それを素敵にアレンジにしてくれたり、プラスしてくれたりして、さらにキラキラにしてくれて嬉しかったです...。
セットリストはこんな感じで...
1.マネキン
2.アテンションプリーズ
3.レム睡眠
4.東京は夜の7時(Pizzicato Five カバー)
5.シンデレラタイムアップ
6.Heaven's chocolate
7.YOU(新曲)
8.AIRPORT
「AIRPORT」なんかは、7年くらい前の曲(「リタ・プラネット」に入ってる)で、ちゃんと今のバージョンにブラッシュアップ出来て、良かったって思いました。
7年前も100%で作ってたけど、今は技術も出来ることも増えたので、当時表現しきれてなかったところをちゃんと出来て、浄化された気がしました。
「Heaven's chocolate」は10年前の曲。
これは、あえての当時のスカスカの原曲ままでやってみました。いや、むしろ当時よりスカスカ?(笑)
そこを逆に楽しめるようになったのも、1つの成長かと。
新曲、「YOU」も披露できた!久々の英語のラップをNaokoが頑張りましたねぇ。
みなの反応が良くて嬉しかったのであります。
けっこう奥深い内容なので、早く音源化して歌詞を読んで欲しいなー、と。
第二部は、tokyo pinsalocks"BAND SET"!
2人になってから、ずっと私達を支えてくれているドラマーYANAさんと、8年間お世話になってるプロデューサー三浦俊一さん!

もう、安心の安定の、です。
お陰様で伸び伸びやらせてもらっています。ありがたいことです。
こんな感じのセットリストです。
1.着物ジャポネ
2.スイミングガール
3.You know my "GOLD"
4.MIRROR
5.プルトニウム07 (with COET COCOEH)
6.Unlucky doughnuts (with COET COCOEH)
7.センチメンタルメタルチェア
8.TOKYOメルト(新曲)
9.バブルガール2015
アンコール
1.Little SEED
2.$1000000
途中でココエちゃんにも2曲参加してもらいました!

「プルトニウム07」は2007年に3人になったばっかりの時の代表曲で、これが出来ていろんな人と出会えた感じがありました。
当時Naokoが歌いながら弾いてたのですが、ココエちゃんがディレイ(エフェクター)を駆使して弾いてくれました。
これをリハでやった時に、イントロで三浦さんが思わず「なつかしい!」って言ってましたしね。
今出来て良かったです。
新曲「TOKYOメルト」も披露しました。このイベントタイトルを付けてから、これをイメージした曲を作りたいって言ってて、Naokoもピッタリの歌詞を書いてきてくれたし、私も今のモードの私達を的確に表現出来る曲を作れた!って思いました。
約2年ぶりの新曲。自分の中でのハードルは上がってたけど、良い評価してくれる人がたくさんいて、嬉しかったです。
ありがたや...
最後の「$1000000」(ワンミリオンダラー)で椅子席ながらもみんなノってくれて嬉しかった〜。

というわけで、たっぷり2時間強。見てくださった皆様、本当にありがとうございました。
写真を撮ってくれたのは大参久人くん。
他の写真もたくさん、オフィシャルFacebookにアップしましたので、ぜひ見て下さい!
記念写真もパチリー
ピロさん、ムードメーカーありがとうです!

ココエちゃんと一緒に5人のバンドみたい。

本当に自己満足で始まったことかもしれないけど、15周年でこれをやらせてもらえて良かったです。
自分の音楽人生としても、いろいろ大事なことが再確認できた。
そして、それを楽しみに、一緒に共有してくれる人がいるって素晴らしいなって。
聴いてくれる人がいてそれを楽しんでくれて、初めて成立することだと思うのです。
なので、本当に私達だけじゃ続けてこられなかったな、って思います。
来てくれた皆様、本当にありがとうございました!!
そして、このワンマンの前に15周年記念ロングインタビューをやってくれた、ライター下村さんに感謝。
サイトを仕上げてくれて、いつも私達を応援してくれる良いお姉さん、スタッフKさんに感謝。
プライベートから私達のほとんどを理解してくれている、「東京ピンサロックス」時代から今もスタッフをやってくれているYに感謝。
お花をくれた初代マネージャーOさん、フライヤーやってくれている私の中学時代からの大切な友人K、
ライブ見られないのに、差し入れくれたわざわざ持ってきてくれたSちゃん、奥村大くん、1000sayのみんな。ありがとう。
いろいろ直前でいろんな要望をして無茶を聞いてくれた、440スタッフの皆様にも大感謝。
ありがとうございました!
さー、ここからは、また次の私達に向かって進みます。
その時その時の状況を楽しんで。
これからもどうぞ、よろしくお願いします。
次のライブは、三軒茶屋HEAVEN'S DOORの25周年を祝うライブです。
私達より10年先輩のHEAVEN'S DOOR!
ex.少年ナイフのドラマー、えみちゃんを迎えてやります。
わざわざ、大阪から来てくれます!
ワンマンとはまた一味違うセットでやります。
HEAVEN'S DOOR、25周年記念でのプレゼントもあるそうですよ。
ぜひ、お越しください。大忘年会しましょ。

12/18(金) 三軒茶屋HEAVEN'S DOOR
「tip of the times」
[LIVE]
・tokyo pinsalocks with EMI(ex.少年ナイフ)
・sugar'N'spice
・Sally & Tomoya (from Heavenstamp)
OPEN 18:30 / START 19:00
adv. ¥2500 / door ¥3000 (D別)

チケット予約→ticket.tp@gmail.com
あーーっという間に、12月になってしまいました。恐るべし時の流れ...。
改めまして、先月のtokyo pinsalocksワンマン「TOKYOメルト」来てくださった皆様、本当にありがとうございました!お陰さまで、ほっこり、素敵な空間が作れたと思います。
ほんとーーーうに、ありがとうございます。
会場はこんな感じで...

私達の長年の友人、で現役スタイリストさんが内装をやってくれました!
(ここだけの話「東京ピンサロックス」の本当の初代ドラマーです!
15周年記念ロングインタビューの「第一期」を参考にどうぞ...)
このワンマンは、終わってみて振り返ると、スケジュール的によくやったなって(笑)
私達も頑張ったけど、協力してくれた人もたくさん。
本当に周りの良い人に恵まれているなぁ...って感動してました...!
セルフライブ解説で振り返りたいと思います〜。
オープニングゲストに、高松から心の友(!)「COET COCOEH」ちゃんがきてくれました。
ココエちゃんステージ...。素敵すぎた。
みんなに見て欲しかったんですよね〜〜。
エレピで弾語りなのですが、いわゆるピアノ弾語りの人とはちょと違う。

やっぱりココエちゃん独特のエレクトロな感覚が入ってて、踊りたくなるような曲もあるし、息を飲むような曲もあるし。袖で見ていて、なんか泣きそうになったりしました。
ココエちゃんとは離れているけど、1年に1〜2回は会うし、よく話すので、ココエちゃんの想いがいっぱい伝わってきてました。
眼差しが素敵な写真を一枚選びました。ありがとう、ココエちゃん。
そして、私達の出番であります。
第一部はtokyo pinsalocks"petit set”。
打込み+ゲストパーカッションにピロさん!

ピロさんは、本当にtokyo pinsalcoksの曲に愛を込めて演奏してくれてるのが伝わってきます。
元から打込みでパーカッションをたくさん入れて作ったりしてるのですが、
それを素敵にアレンジにしてくれたり、プラスしてくれたりして、さらにキラキラにしてくれて嬉しかったです...。
セットリストはこんな感じで...
1.マネキン
2.アテンションプリーズ
3.レム睡眠
4.東京は夜の7時(Pizzicato Five カバー)
5.シンデレラタイムアップ
6.Heaven's chocolate
7.YOU(新曲)
8.AIRPORT
「AIRPORT」なんかは、7年くらい前の曲(「リタ・プラネット」に入ってる)で、ちゃんと今のバージョンにブラッシュアップ出来て、良かったって思いました。
7年前も100%で作ってたけど、今は技術も出来ることも増えたので、当時表現しきれてなかったところをちゃんと出来て、浄化された気がしました。
「Heaven's chocolate」は10年前の曲。
これは、あえての当時のスカスカの原曲ままでやってみました。いや、むしろ当時よりスカスカ?(笑)
そこを逆に楽しめるようになったのも、1つの成長かと。
新曲、「YOU」も披露できた!久々の英語のラップをNaokoが頑張りましたねぇ。
みなの反応が良くて嬉しかったのであります。
けっこう奥深い内容なので、早く音源化して歌詞を読んで欲しいなー、と。
第二部は、tokyo pinsalocks"BAND SET"!
2人になってから、ずっと私達を支えてくれているドラマーYANAさんと、8年間お世話になってるプロデューサー三浦俊一さん!

もう、安心の安定の、です。
お陰様で伸び伸びやらせてもらっています。ありがたいことです。
こんな感じのセットリストです。
1.着物ジャポネ
2.スイミングガール
3.You know my "GOLD"
4.MIRROR
5.プルトニウム07 (with COET COCOEH)
6.Unlucky doughnuts (with COET COCOEH)
7.センチメンタルメタルチェア
8.TOKYOメルト(新曲)
9.バブルガール2015
アンコール
1.Little SEED
2.$1000000
途中でココエちゃんにも2曲参加してもらいました!

「プルトニウム07」は2007年に3人になったばっかりの時の代表曲で、これが出来ていろんな人と出会えた感じがありました。
当時Naokoが歌いながら弾いてたのですが、ココエちゃんがディレイ(エフェクター)を駆使して弾いてくれました。
これをリハでやった時に、イントロで三浦さんが思わず「なつかしい!」って言ってましたしね。
今出来て良かったです。
新曲「TOKYOメルト」も披露しました。このイベントタイトルを付けてから、これをイメージした曲を作りたいって言ってて、Naokoもピッタリの歌詞を書いてきてくれたし、私も今のモードの私達を的確に表現出来る曲を作れた!って思いました。
約2年ぶりの新曲。自分の中でのハードルは上がってたけど、良い評価してくれる人がたくさんいて、嬉しかったです。
ありがたや...
最後の「$1000000」(ワンミリオンダラー)で椅子席ながらもみんなノってくれて嬉しかった〜。

というわけで、たっぷり2時間強。見てくださった皆様、本当にありがとうございました。
写真を撮ってくれたのは大参久人くん。
他の写真もたくさん、オフィシャルFacebookにアップしましたので、ぜひ見て下さい!
記念写真もパチリー
ピロさん、ムードメーカーありがとうです!

ココエちゃんと一緒に5人のバンドみたい。

本当に自己満足で始まったことかもしれないけど、15周年でこれをやらせてもらえて良かったです。
自分の音楽人生としても、いろいろ大事なことが再確認できた。
そして、それを楽しみに、一緒に共有してくれる人がいるって素晴らしいなって。
聴いてくれる人がいてそれを楽しんでくれて、初めて成立することだと思うのです。
なので、本当に私達だけじゃ続けてこられなかったな、って思います。
来てくれた皆様、本当にありがとうございました!!
そして、このワンマンの前に15周年記念ロングインタビューをやってくれた、ライター下村さんに感謝。
サイトを仕上げてくれて、いつも私達を応援してくれる良いお姉さん、スタッフKさんに感謝。
プライベートから私達のほとんどを理解してくれている、「東京ピンサロックス」時代から今もスタッフをやってくれているYに感謝。
お花をくれた初代マネージャーOさん、フライヤーやってくれている私の中学時代からの大切な友人K、
ライブ見られないのに、差し入れくれたわざわざ持ってきてくれたSちゃん、奥村大くん、1000sayのみんな。ありがとう。
いろいろ直前でいろんな要望をして無茶を聞いてくれた、440スタッフの皆様にも大感謝。
ありがとうございました!
さー、ここからは、また次の私達に向かって進みます。
その時その時の状況を楽しんで。
これからもどうぞ、よろしくお願いします。
次のライブは、三軒茶屋HEAVEN'S DOORの25周年を祝うライブです。
私達より10年先輩のHEAVEN'S DOOR!
ex.少年ナイフのドラマー、えみちゃんを迎えてやります。
わざわざ、大阪から来てくれます!
ワンマンとはまた一味違うセットでやります。
HEAVEN'S DOOR、25周年記念でのプレゼントもあるそうですよ。
ぜひ、お越しください。大忘年会しましょ。

12/18(金) 三軒茶屋HEAVEN'S DOOR
「tip of the times」
[LIVE]
・tokyo pinsalocks with EMI(ex.少年ナイフ)
・sugar'N'spice
・Sally & Tomoya (from Heavenstamp)
OPEN 18:30 / START 19:00
adv. ¥2500 / door ¥3000 (D別)

チケット予約→ticket.tp@gmail.com
October 28, 2015
ono64 at 00:35 Permalink
9月の思い出し日記その2〜ドラマーえみちゃんと再び!
Hisayoです。
めっちゃ珍しいです...、2日続けてブログ書いてます...!
早く書かないと、9月の思い出、早く書かないと...今月終わっちゃう..!!
というわけで、予告通りの続きです〜。
先月は、ひっさしぶりに大阪でライブやりました。
なかなか地方に行けない私達の為に、ファンの方が企画してくれたという
"fuji(WARA) rock freak 05”。(その名の通り"フジワラ”さんが企画してくれました。)
当初2人の「プチセット」で出演の予定だったのですが、縁があって、大阪在住の元少年ナイフのドラマー、えみちゃんが数曲叩いてくれることになったのでした!
もちろん事前にスタジオ入ることなど出来ないので、練習用音源をメールでやり取りして、えみちゃんは当日までに1人で用意してくれていましたよ。
しかも...完璧に!
さらに、私達みたいにパソコンでも音を出すバンドは、ドラマーさんは「クリック」を聴きながら叩いてもらわないといけないのですが、それにも初挑戦して頂き。
お手製ヘッドホンもtokyo pinsalocks仕様に飾り付けてくれてた!
もう、偉すぎます。素敵すぎます。
キュートなえみちゃんです。

...ここで1つ悲しい事があります...
ライブは盛り上がって、とっても楽しかったのですが...
...写真が1枚もないのです。
自分達だけだと、ついつい写真を忘れがち。悲しいよ。
でも、見てくれたお客さんの中には絶対記憶に残る感じのライブだったはず...!
えみちゃんもパワフルすぎて、途中でヘッドホンがパーーンとどこかに飛んでいったりして(笑)
そんなことも含めて、すごく楽しかった。
えみちゃんは躍動感溢れるドラムを叩きます。見てる人を幸せにするドラム。
楽しそうなんだよね。それって素晴らしい。
なので、写真がないけど、このセットリストでライブを想像してみてください♡
1.着物ジャポネ
2.アテンションプリーズ
3.You know my "GOLD"
4.シンデレラタイムアップ
5.センチメンタルメタルチェア
6.スイミングガール (with EMI)
7.ルラ・ハレルヤ (with EMI)
8.$1000000 (with EMI)
イベント終了した後は、3人+気の置けないお友達とで、ミナミの焼き肉へ行きました。
それまでのハードスケジュールの終わりの日が、この大阪ライブでもあったので、ちょっと解放されました感じ。
えみちゃんとも、たーーーぷりしゃべって、本当に尽きない感じだった。

私ももう、目を開けてるのが精一杯だった記憶(笑)
呑みたいのに眠くて、なんなら食べながら寝てて、ブサイクな顔してて、突っ込まれてました(笑)

本当に、えみちゃんとは前からお知り合いだったけど、こんなに急接近するとはね〜、良い出会いしたねー、ってNaokoとも話してました。
明け方までしゃべって、青春ぽかったし。
また機会あったら、えみちゃんにお願いしたいね!って話してたら...
これが、決まりました!
tokyo pisnalcoks with EMI(ex.少年ナイフ)ライブ、再び!

■2015.12.18(金) 三軒茶屋HEAVEN'S DOOR
「tip of the times」
w/ sugar'N'spice、and more...
OPEN 18:30 / START 19:00
adv.¥2500 / door¥3000 (D別)
今年最後のライブが、HEAVEN'S DOOR25周年イベントであり、えみちゃんとガールズバンド編成で出来るって...
なんか私達の自己満っぽいけど、めっちゃ嬉しいのです。
えみちゃんとのコラボは、めったに見られないので、ぜひいらっしゃいませ!!
9月の思い出を書き始めて、告知で終わるという(笑)
めっちゃ珍しいです...、2日続けてブログ書いてます...!
早く書かないと、9月の思い出、早く書かないと...今月終わっちゃう..!!
というわけで、予告通りの続きです〜。
先月は、ひっさしぶりに大阪でライブやりました。
なかなか地方に行けない私達の為に、ファンの方が企画してくれたという
"fuji(WARA) rock freak 05”。(その名の通り"フジワラ”さんが企画してくれました。)
当初2人の「プチセット」で出演の予定だったのですが、縁があって、大阪在住の元少年ナイフのドラマー、えみちゃんが数曲叩いてくれることになったのでした!
もちろん事前にスタジオ入ることなど出来ないので、練習用音源をメールでやり取りして、えみちゃんは当日までに1人で用意してくれていましたよ。
しかも...完璧に!
さらに、私達みたいにパソコンでも音を出すバンドは、ドラマーさんは「クリック」を聴きながら叩いてもらわないといけないのですが、それにも初挑戦して頂き。
お手製ヘッドホンもtokyo pinsalocks仕様に飾り付けてくれてた!
もう、偉すぎます。素敵すぎます。
キュートなえみちゃんです。

...ここで1つ悲しい事があります...
ライブは盛り上がって、とっても楽しかったのですが...
...写真が1枚もないのです。
自分達だけだと、ついつい写真を忘れがち。悲しいよ。
でも、見てくれたお客さんの中には絶対記憶に残る感じのライブだったはず...!
えみちゃんもパワフルすぎて、途中でヘッドホンがパーーンとどこかに飛んでいったりして(笑)
そんなことも含めて、すごく楽しかった。
えみちゃんは躍動感溢れるドラムを叩きます。見てる人を幸せにするドラム。
楽しそうなんだよね。それって素晴らしい。
なので、写真がないけど、このセットリストでライブを想像してみてください♡
1.着物ジャポネ
2.アテンションプリーズ
3.You know my "GOLD"
4.シンデレラタイムアップ
5.センチメンタルメタルチェア
6.スイミングガール (with EMI)
7.ルラ・ハレルヤ (with EMI)
8.$1000000 (with EMI)
イベント終了した後は、3人+気の置けないお友達とで、ミナミの焼き肉へ行きました。
それまでのハードスケジュールの終わりの日が、この大阪ライブでもあったので、ちょっと解放されました感じ。
えみちゃんとも、たーーーぷりしゃべって、本当に尽きない感じだった。

私ももう、目を開けてるのが精一杯だった記憶(笑)
呑みたいのに眠くて、なんなら食べながら寝てて、ブサイクな顔してて、突っ込まれてました(笑)

本当に、えみちゃんとは前からお知り合いだったけど、こんなに急接近するとはね〜、良い出会いしたねー、ってNaokoとも話してました。
明け方までしゃべって、青春ぽかったし。
また機会あったら、えみちゃんにお願いしたいね!って話してたら...
これが、決まりました!
tokyo pisnalcoks with EMI(ex.少年ナイフ)ライブ、再び!

■2015.12.18(金) 三軒茶屋HEAVEN'S DOOR
「tip of the times」
w/ sugar'N'spice、and more...
OPEN 18:30 / START 19:00
adv.¥2500 / door¥3000 (D別)
今年最後のライブが、HEAVEN'S DOOR25周年イベントであり、えみちゃんとガールズバンド編成で出来るって...
なんか私達の自己満っぽいけど、めっちゃ嬉しいのです。
えみちゃんとのコラボは、めったに見られないので、ぜひいらっしゃいませ!!
9月の思い出を書き始めて、告知で終わるという(笑)
October 27, 2015
ono64 at 00:20 Permalink
祝ってもらいました。
Hisayoです〜。
今年も、無事誕生日を迎えることが出来ました。ありがとうございます!!
TwitterやFacebookでメッセージもたくさん頂き、感謝しております...。
ちゃんと年を重ねる度に成長してる自分になってたいと思います。どうぞよろしくお願いしまっす!
先日、Naokoからもお祝いしてもらいました...!!
ほんとにたまたま、私の誕生日付近のある日、大塚で知り合いと会う用事があったので、「今からDelichaに1人連れてくわ!」ってイキナリ連絡して、閉店間際に行ったら...
店内がイキナリ暗くなったので、“あ、もう時間で勝手に電気が消えるシステムなのか"と思ってたら、♪ハッピーバースデートゥ〜ユ〜♪ってNaokoと店長(旦那さん)とバイトくんが歌ってくれて...
ケーキが出て来ました...(涙)

私が来るなんて思ってなかったはずなのに、ちゃんと用意してくれて...ビックリで嬉しかったのよ...
いっそいで、用意してくれてたプレゼントを、家に取りに帰ってくれてたみたいで。
店内でプレゼント頂きました。

ふわふわ〜の、癒されブランケット、ストール〜。
これも入ってた♡癒されスコーン&クッキー。

あと、極めつけはこれ!

Delichaタダ券〜〜♡
母の日の肩たたき券を思い出しました、めっちゃ嬉しい〜。
Naoko、この場を借りて、改めてありがとう...。泣けるぜ。
・・・それを横でずっと見てた、知り合い(笑)はこの人です。

ともに10月誕生日なので、一緒に祝われケーキを食べました、ささきくんです。
誕生日なので、スペシャルゲストってことで、ここ(ブログ)に登場〜。レアです。
(ささきくんは、この後、ひたすら乙葉ちゃんと戯れていました。)
さーてさて。
前回のブログで、先月の大阪の思い出については次回書きますって、宣言してましたね。
スルーはしませんよ...。
今回はね、1回番外編を挟んだのですよ。
また次回〜〜
今年も、無事誕生日を迎えることが出来ました。ありがとうございます!!
TwitterやFacebookでメッセージもたくさん頂き、感謝しております...。
ちゃんと年を重ねる度に成長してる自分になってたいと思います。どうぞよろしくお願いしまっす!
先日、Naokoからもお祝いしてもらいました...!!
ほんとにたまたま、私の誕生日付近のある日、大塚で知り合いと会う用事があったので、「今からDelichaに1人連れてくわ!」ってイキナリ連絡して、閉店間際に行ったら...
店内がイキナリ暗くなったので、“あ、もう時間で勝手に電気が消えるシステムなのか"と思ってたら、♪ハッピーバースデートゥ〜ユ〜♪ってNaokoと店長(旦那さん)とバイトくんが歌ってくれて...
ケーキが出て来ました...(涙)

私が来るなんて思ってなかったはずなのに、ちゃんと用意してくれて...ビックリで嬉しかったのよ...
いっそいで、用意してくれてたプレゼントを、家に取りに帰ってくれてたみたいで。
店内でプレゼント頂きました。

ふわふわ〜の、癒されブランケット、ストール〜。
これも入ってた♡癒されスコーン&クッキー。

あと、極めつけはこれ!

Delichaタダ券〜〜♡
母の日の肩たたき券を思い出しました、めっちゃ嬉しい〜。
Naoko、この場を借りて、改めてありがとう...。泣けるぜ。
・・・それを横でずっと見てた、知り合い(笑)はこの人です。

ともに10月誕生日なので、一緒に祝われケーキを食べました、ささきくんです。
誕生日なので、スペシャルゲストってことで、ここ(ブログ)に登場〜。レアです。
(ささきくんは、この後、ひたすら乙葉ちゃんと戯れていました。)
さーてさて。
前回のブログで、先月の大阪の思い出については次回書きますって、宣言してましたね。
スルーはしませんよ...。
今回はね、1回番外編を挟んだのですよ。
また次回〜〜
October 09, 2015
ono64 at 23:01 Permalink
9月の思い出し日記~その1
Hisayoです。
もうブログが、月1回更新になってきている...ドヒャー!
でも、これをさりげなーく楽しみにしてくれている人もいるので、書き続けますよ、えぇ。
というわけで、恒例の(笑)先月の思い出を...!
9月は、いろいろありましたねぇ。ほんとに。
まずは、「Alien's Kitchen2015」@三軒茶屋HEAVEN'S DOOR!
言わずとしれた、BO-PEEPとHEAVEN'S DOORとの共同企画でした。
やっぱり仲良しボーピちゃんと、勝手知ったるHEAVEN'S DOOR。楽し〜〜い一夜でしたね!
共に15周年ということもあり、スペシャルなことたくさんやりましたしね。
対バンがもう、相当な濃厚なメンツ集まってくれたので、嬉しくて各バンドの前に交代でなんか司会みたいなことしたりして。
私とボーピりょうこちゃんの時は、ほんとグダグタでしたね(笑)
TERROR FAMILIAさんごめんなさい...。
Naokoとボーピみかりんはさすがフロントマン、ビシーとバンド紹介してました。素敵です。
tokyo pinsalocksステージは、YANAさんのスーパーサポートDr.に加え、
ゲストギタリストとしてボーピみかりんが参加してくれました!楽しかった....!
そちらの様子は、Facebookにたくさん写真がアップしてありますので、ぜひ見て下さい!
(カメラマン大参久人氏による、躍動感伝わる、素敵な写真です!)
ここでは、別の方が撮ってくれた写真を紹介しますね。
えーと、tokyo pinsalocks15年の歴史のうち、13年くらいずっと応援し続けてくれているファンの方(つまり超初期から!)masakiさんの写真です。
長く応援してくれている人の目線だからこそ撮れる写真...
...ビール!

・・・HEAVEN'S DOORではこういうシーンが日常茶飯事なんです。お許し下さい。

Naokoは笑顔で歌うですよ。愛が伝わりますね〜

みかりんもTシャツ着てやってくれました。ありがとー!

こんなセットリストでやりました〜。
1.着物ジャポネ
2.バブルガール2015
3.東京は夜の7時(Pizzicato Five カバー)
4.スイミングガール (with MIKA from BO-PEEP)
5.ルラ・ハレルヤ (with MIKA from BO-PEEP)
6.$1000000 (with MIKA from BO-PEEP)
で、アンコールは噂の混合バンド「Bo-pinsalocks」!
この2曲やりました。
1.あいえとう (Super junky monkey カバー)
2. ラジオスターの悲劇 (The Buggles カバー)
「ラジオスター~」は、10周年イベントの時もボーピちゃんとセッションした思い出の曲だったので、もう一度やりました。
「あいえとう」の方は、私達とBO-PEEP両方ともが、大リスペクトしてるバンドがSUPER JUNKY MONKEYだったのでを、どうしてもやりたかったのでした。
SJMはそもそもHEAVEN'S DOOR出身のバンドで、私達もそれに憧れてHEAVEN'S DOORに出るようになったと言っても過言ではないのです!
そして...
うちらがセッションでやるって噂を聞きつけたSJMマネージャのK氏が、ひっそり、こっそり見に来てらしてなんと動画を撮ってくれて、それをSJMオフィシャルFacebookで紹介してくれたのです!!
恐縮...!!
メンバーさんもみんなチェックしてくれたそうで、ぜひぜひって。光栄すぎて泣きそうでした。
というわけで、みなさんもひっそりこっそり見て下さい。
これです。(原曲知ってる方は、超高速なのをお許し下さい...)
↓↓
.......!!
レイコが飛び入りしましたね!
ついつい飛び入りしちゃいましたね!

ありがとうレイコ...
というわけで、この日はめちゃんこ楽しかったのです。
最後の集合写真のこのみんなの笑顔。

TYPHOON24は、それこそうちらの初期に対バンしてたバンドだし、最近活動再開したのを聞いて、もう一緒にやるしかない!ってソッコー誘わせてもらって、相変わらずかっこ良くてアホな感じ(もちろん褒め言葉)が最高でした!
TERROR FAMILIAは初めてだったのですが、ダイアナチアキちゃんが出られなくてメンズバージョンのレアセットで、めちゃしぶーくやってくれて、かっこ良かった!年齢も国籍も不詳なプレイでしたわ...。ボーカルのレオくんとも久々に会えて、嬉しかったし!
Jake stone garageは、うちらが札幌に行く度に会ってて対バンもして、けっこう長い付き合いの仲良しバンド。メンバーが、みんながみんな、仲良しになれるの相当珍しいっていう。
今回活動拠点を東京に移した記念で、誘ったらOKしてくれて、嬉しかったです。一緒に出来てうれしかったよー。ベースの司くんのベーストラブルで、私のベースを貸したのも良い思い出になりました(笑)
というか、ジェイクの新譜、めちゃくちゃかっこ良いですわ。来月のクアトロワンマン行きたいな...
(行けないけどさ...)
BO-PEEPも、本当にありがとう。みかりん、この日は出演多くて大忙しだったのに、さすがのステージだったよ。いつまでも仲間だよ。
というわけで、2015年の「Alien's Kitchen」は終わりました。
また、不定期にふらーっとやりたいと思ってます。次のエイリアンを楽しみにしててください!
・・・そして、その数日後ですが・・・
tokyo pinsalocksを長らくお休みしていたレイコが正式脱退を発表しました。
レイコのコメントはコチラです。ぜひ、読んで下さい。

まだ、レイコがメンバーのうちに最後一緒にステージに立てて楽しかったよー!
飛び入りしてくれて(笑)ありがとー!
これからもお互いがんばろうね!
・・・うん、
9月の思い出、語りきれませんね。
まだ大阪ライブのことを書けてない...
というわけで、これは続編にします!また日を改めて、続きの思い出書きますよー。
お付き合いくださいね。
ではでは!
これの準備もします!
↓↓

もうブログが、月1回更新になってきている...ドヒャー!
でも、これをさりげなーく楽しみにしてくれている人もいるので、書き続けますよ、えぇ。
というわけで、恒例の(笑)先月の思い出を...!
9月は、いろいろありましたねぇ。ほんとに。
まずは、「Alien's Kitchen2015」@三軒茶屋HEAVEN'S DOOR!
言わずとしれた、BO-PEEPとHEAVEN'S DOORとの共同企画でした。
やっぱり仲良しボーピちゃんと、勝手知ったるHEAVEN'S DOOR。楽し〜〜い一夜でしたね!
共に15周年ということもあり、スペシャルなことたくさんやりましたしね。
対バンがもう、相当な濃厚なメンツ集まってくれたので、嬉しくて各バンドの前に交代でなんか司会みたいなことしたりして。
私とボーピりょうこちゃんの時は、ほんとグダグタでしたね(笑)
TERROR FAMILIAさんごめんなさい...。
Naokoとボーピみかりんはさすがフロントマン、ビシーとバンド紹介してました。素敵です。
tokyo pinsalocksステージは、YANAさんのスーパーサポートDr.に加え、
ゲストギタリストとしてボーピみかりんが参加してくれました!楽しかった....!
そちらの様子は、Facebookにたくさん写真がアップしてありますので、ぜひ見て下さい!
(カメラマン大参久人氏による、躍動感伝わる、素敵な写真です!)
ここでは、別の方が撮ってくれた写真を紹介しますね。
えーと、tokyo pinsalocks15年の歴史のうち、13年くらいずっと応援し続けてくれているファンの方(つまり超初期から!)masakiさんの写真です。
長く応援してくれている人の目線だからこそ撮れる写真...
...ビール!

・・・HEAVEN'S DOORではこういうシーンが日常茶飯事なんです。お許し下さい。

Naokoは笑顔で歌うですよ。愛が伝わりますね〜

みかりんもTシャツ着てやってくれました。ありがとー!

こんなセットリストでやりました〜。
1.着物ジャポネ
2.バブルガール2015
3.東京は夜の7時(Pizzicato Five カバー)
4.スイミングガール (with MIKA from BO-PEEP)
5.ルラ・ハレルヤ (with MIKA from BO-PEEP)
6.$1000000 (with MIKA from BO-PEEP)
で、アンコールは噂の混合バンド「Bo-pinsalocks」!
この2曲やりました。
1.あいえとう (Super junky monkey カバー)
2. ラジオスターの悲劇 (The Buggles カバー)
「ラジオスター~」は、10周年イベントの時もボーピちゃんとセッションした思い出の曲だったので、もう一度やりました。
「あいえとう」の方は、私達とBO-PEEP両方ともが、大リスペクトしてるバンドがSUPER JUNKY MONKEYだったのでを、どうしてもやりたかったのでした。
SJMはそもそもHEAVEN'S DOOR出身のバンドで、私達もそれに憧れてHEAVEN'S DOORに出るようになったと言っても過言ではないのです!
そして...
うちらがセッションでやるって噂を聞きつけたSJMマネージャのK氏が、ひっそり、こっそり見に来てらしてなんと動画を撮ってくれて、それをSJMオフィシャルFacebookで紹介してくれたのです!!
恐縮...!!
メンバーさんもみんなチェックしてくれたそうで、ぜひぜひって。光栄すぎて泣きそうでした。
というわけで、みなさんもひっそりこっそり見て下さい。
これです。(原曲知ってる方は、超高速なのをお許し下さい...)
↓↓
あいえとう(A・I・E・T・O・H) performed by tokyo pinsalocks&BO-PEEP @三軒茶屋HEAVEN'S DOOR 9/13/2015music written by SUPER JUNKY...
Posted by SUPER JUNKY MONKEY on 2015年9月22日
.......!!
レイコが飛び入りしましたね!
ついつい飛び入りしちゃいましたね!

ありがとうレイコ...
というわけで、この日はめちゃんこ楽しかったのです。
最後の集合写真のこのみんなの笑顔。

TYPHOON24は、それこそうちらの初期に対バンしてたバンドだし、最近活動再開したのを聞いて、もう一緒にやるしかない!ってソッコー誘わせてもらって、相変わらずかっこ良くてアホな感じ(もちろん褒め言葉)が最高でした!
TERROR FAMILIAは初めてだったのですが、ダイアナチアキちゃんが出られなくてメンズバージョンのレアセットで、めちゃしぶーくやってくれて、かっこ良かった!年齢も国籍も不詳なプレイでしたわ...。ボーカルのレオくんとも久々に会えて、嬉しかったし!
Jake stone garageは、うちらが札幌に行く度に会ってて対バンもして、けっこう長い付き合いの仲良しバンド。メンバーが、みんながみんな、仲良しになれるの相当珍しいっていう。
今回活動拠点を東京に移した記念で、誘ったらOKしてくれて、嬉しかったです。一緒に出来てうれしかったよー。ベースの司くんのベーストラブルで、私のベースを貸したのも良い思い出になりました(笑)
というか、ジェイクの新譜、めちゃくちゃかっこ良いですわ。来月のクアトロワンマン行きたいな...
(行けないけどさ...)
BO-PEEPも、本当にありがとう。みかりん、この日は出演多くて大忙しだったのに、さすがのステージだったよ。いつまでも仲間だよ。
というわけで、2015年の「Alien's Kitchen」は終わりました。
また、不定期にふらーっとやりたいと思ってます。次のエイリアンを楽しみにしててください!
・・・そして、その数日後ですが・・・
tokyo pinsalocksを長らくお休みしていたレイコが正式脱退を発表しました。
レイコのコメントはコチラです。ぜひ、読んで下さい。

まだ、レイコがメンバーのうちに最後一緒にステージに立てて楽しかったよー!
飛び入りしてくれて(笑)ありがとー!
これからもお互いがんばろうね!
・・・うん、
9月の思い出、語りきれませんね。
まだ大阪ライブのことを書けてない...
というわけで、これは続編にします!また日を改めて、続きの思い出書きますよー。
お付き合いくださいね。
ではでは!
これの準備もします!
↓↓

September 05, 2015
ono64 at 16:34 Permalink
北海道の思ひ出。
Hisayoです。
うわ、あっという間に9月です。ビックリしました!この夏の駆け抜け方が凄くて、ブログ、こんなにご無沙汰してしまいました...。スミマセン...。みなさまは、どんな夏を過ごされましたか?
もうけっこう時間が経っちゃいましたが(涙)3年ぶりの北海道ツアーの思い出を書こうと思います!
Naokoがママになってからの初のツアー。それまでは本当に毎年必ず札幌に行っていたし、自主企画も行った大事な場所。こんなに間が空いたから、正直もう忘れられちゃったかな...、って不安だったのですが!待っていてくれた人がたくさんいて、本当ーに、嬉しかったです!!
でも、この苫小牧&札幌2デイズ、実はめちゃ強行スケジュールでした。
私は個人的ライブ5連チャンの最後の2日間だったし、Naokoもプロデュースしているデリカフェ「Delicha」のオープン直前だったし。かなりドッタバタしてる中で迎えたのですが...。
苫小牧まで大荷物で1人で移動して、Naokoも開場ギリギリで新千歳空港から駆けつけたのだけど、これが不思議、2人合流したらスッと落ち着いて、全然疲れてないモードに。ライブでもうちらのワールドをちゃんとお見せ出来たように思います。これぞ北海道マジック!
2日目の札幌でも、SPIRITUAL LOUNGEに着いて久しぶりのスタッフのみなさんや、対バンのみんなと会ったらめちゃテンション上がりました。「わー、帰って来た!」って感じで。
何と言っても、この日はFLUKE新保さんがギターで1曲飛び入りしてくれたのが、凄い嬉しかった。無茶ブリに答えてくれた新保兄さま、ほんとにありがとうございます。(涙)
そしてみんなで恒例の朝まで打ち上げ!もう爛々として全然眠くなかったという。
凄まじく、楽しい2日間でした。
こちら苫小牧ELL CUBEにて。

こちら2日目の札幌SPRITUAL LOUNGE。

ツーデイズの衣装はこちら。苫小牧。

札幌。

北海道のみなさま、本当にありがとう!!
無茶苦茶なスケジュールの中だったけど、本当に行って良かった。
また必ずや帰ってきますので!
●8/16 苫小牧ELL CUBE セットリスト
1 着物ジャポネ
2 アテンションプリーズ
3 You know my "GOLD"
4 シンデレラタイムアップ
5 センチメンタルメタルチェア
6 バブルガール2015
●8/17 札幌SPIRITUAL LOUNGE セットリスト
1 [NUDE]
2 着物ジャポネ
3 レム睡眠
4 You know my "GOLD"
5 シンデレラタイムアップ
6 Delicious & dangerous SUGAR
7 センチメンタルメタルチェア
8 バブルガール2015
9 $1000000
アンコール
Little SEED
****************************************************************
さて、秋のtokyo pinsalocksも、いろんなことを同時進行しながら頑張りますで!
まずは「Alien's Kitchen2015」!

その次は久しぶりの大阪ライブ!

そして、その次は...!!なんとワンマンライブ!
11月12日(日)下北沢440!
決まりました!

http://news.tokyopinsalocks.com/?eid=111
まだまだお楽しみは続く。。。よろしくお願いします!
うわ、あっという間に9月です。ビックリしました!この夏の駆け抜け方が凄くて、ブログ、こんなにご無沙汰してしまいました...。スミマセン...。みなさまは、どんな夏を過ごされましたか?
もうけっこう時間が経っちゃいましたが(涙)3年ぶりの北海道ツアーの思い出を書こうと思います!
Naokoがママになってからの初のツアー。それまでは本当に毎年必ず札幌に行っていたし、自主企画も行った大事な場所。こんなに間が空いたから、正直もう忘れられちゃったかな...、って不安だったのですが!待っていてくれた人がたくさんいて、本当ーに、嬉しかったです!!
でも、この苫小牧&札幌2デイズ、実はめちゃ強行スケジュールでした。
私は個人的ライブ5連チャンの最後の2日間だったし、Naokoもプロデュースしているデリカフェ「Delicha」のオープン直前だったし。かなりドッタバタしてる中で迎えたのですが...。
苫小牧まで大荷物で1人で移動して、Naokoも開場ギリギリで新千歳空港から駆けつけたのだけど、これが不思議、2人合流したらスッと落ち着いて、全然疲れてないモードに。ライブでもうちらのワールドをちゃんとお見せ出来たように思います。これぞ北海道マジック!
2日目の札幌でも、SPIRITUAL LOUNGEに着いて久しぶりのスタッフのみなさんや、対バンのみんなと会ったらめちゃテンション上がりました。「わー、帰って来た!」って感じで。
何と言っても、この日はFLUKE新保さんがギターで1曲飛び入りしてくれたのが、凄い嬉しかった。無茶ブリに答えてくれた新保兄さま、ほんとにありがとうございます。(涙)
そしてみんなで恒例の朝まで打ち上げ!もう爛々として全然眠くなかったという。
凄まじく、楽しい2日間でした。
こちら苫小牧ELL CUBEにて。

こちら2日目の札幌SPRITUAL LOUNGE。

ツーデイズの衣装はこちら。苫小牧。

札幌。

北海道のみなさま、本当にありがとう!!
無茶苦茶なスケジュールの中だったけど、本当に行って良かった。
また必ずや帰ってきますので!
●8/16 苫小牧ELL CUBE セットリスト
1 着物ジャポネ
2 アテンションプリーズ
3 You know my "GOLD"
4 シンデレラタイムアップ
5 センチメンタルメタルチェア
6 バブルガール2015
●8/17 札幌SPIRITUAL LOUNGE セットリスト
1 [NUDE]
2 着物ジャポネ
3 レム睡眠
4 You know my "GOLD"
5 シンデレラタイムアップ
6 Delicious & dangerous SUGAR
7 センチメンタルメタルチェア
8 バブルガール2015
9 $1000000
アンコール
Little SEED
****************************************************************
さて、秋のtokyo pinsalocksも、いろんなことを同時進行しながら頑張りますで!
まずは「Alien's Kitchen2015」!

その次は久しぶりの大阪ライブ!

そして、その次は...!!なんとワンマンライブ!
11月12日(日)下北沢440!
決まりました!

http://news.tokyopinsalocks.com/?eid=111
まだまだお楽しみは続く。。。よろしくお願いします!