February 21, 2015
ono64 at 15:20 Permalink
クリエイティブな毎日と撮影。
Naokoです―。
ずいぶん春らしい雰囲気が出てきた今日この頃。
今年は花粉の薬があっているのか、12月から飲み始めたからか、花粉症状が少なめで幸せ★
最近の私はホントにいろんなことを生み出したい時期らしく、新しい毛糸をゲットしたのでニット帽(スプリングカラー)を編んでみたり、

こんな風に輪ゴム(クレイジーカラーバンド)で編んでみたり、

輪ゴムと毛糸の編み物コレクション。

乙葉にアンパンマンを焼いてみたりw しています。

オリジナルスウィーツレシピを考案中。アンパンマンはメープルフレーバー♪
そんな中、先日tokyo pinsalocksのNEWアー写撮りましたよ!!

これじゃないよ!!
これは撮影終わって打ちあがり中の私たち。カクテルっぽいけど私のはクランベリージュース。Hisayoのはもちろん。。

渋谷の某所でカメラマンのリナちゃんとワイワイ女子会みたいな楽しい雰囲気で撮影⇒そのまま打ちあがりました。Hisayoと2人だとあんまりしない女子トークも炸裂w なんだか楽しかったな。
帰り道に通りがかりの方に3人の写真撮ってもらいました。
3人組っぽいので、アー写風に加工してみた。

NEWアー写Coming Soon!!お楽しみに。
撮影の前にHisayoとクリスピークリームデートしたよ。
イースターやってた。

笑顔すぎる私。

食べられちゃったひよこさん。

もうすぐサンキューナイト!
遊びに来てね★
ずいぶん春らしい雰囲気が出てきた今日この頃。
今年は花粉の薬があっているのか、12月から飲み始めたからか、花粉症状が少なめで幸せ★
最近の私はホントにいろんなことを生み出したい時期らしく、新しい毛糸をゲットしたのでニット帽(スプリングカラー)を編んでみたり、

こんな風に輪ゴム(クレイジーカラーバンド)で編んでみたり、

輪ゴムと毛糸の編み物コレクション。

乙葉にアンパンマンを焼いてみたりw しています。

オリジナルスウィーツレシピを考案中。アンパンマンはメープルフレーバー♪
そんな中、先日tokyo pinsalocksのNEWアー写撮りましたよ!!

これじゃないよ!!
これは撮影終わって打ちあがり中の私たち。カクテルっぽいけど私のはクランベリージュース。Hisayoのはもちろん。。

渋谷の某所でカメラマンのリナちゃんとワイワイ女子会みたいな楽しい雰囲気で撮影⇒そのまま打ちあがりました。Hisayoと2人だとあんまりしない女子トークも炸裂w なんだか楽しかったな。
帰り道に通りがかりの方に3人の写真撮ってもらいました。
3人組っぽいので、アー写風に加工してみた。

NEWアー写Coming Soon!!お楽しみに。
撮影の前にHisayoとクリスピークリームデートしたよ。
イースターやってた。

笑顔すぎる私。

食べられちゃったひよこさん。

もうすぐサンキューナイト!
遊びに来てね★
February 06, 2015
ono64 at 19:07 Permalink
ビートサーファーズサミットHAPPY★
ビートサーファーズサミットVol.1に来てくれたみなさまありがとうございました。
最初から最後までとーっても楽しい夜でした。

出演者の皆々様~★
素敵な音楽ばかりで刺激たっぷりナイトでした!!

三浦先生、お疲れ様でしたーー!!

これは私たちのライブ直後に楽屋で写楽君とパチリしました。
もう脱ぎそうになってた衣装をギリギリで戻してもらって、レアな3人ショット。
写楽君はtokyo pinsalocksの『Travelling spoon』というアルバムの『Capsule』という曲で素敵に歌ってくれてます。イギリスフランスツアーも一緒に回ったので、久々に会っていろいろ思い出したりしました。

三浦さんのソロはじめてみました!!
カッコよかった。この写真は確か4曲目の可愛い曲を歌っている三浦さん。
pinsalocksライブの時、多分今までのステージで一番三浦さんといっぱいしゃべった。
なんか楽屋みたいだったね。
Cosmo-siki君はいつも衣装とか可愛いよね。
楽屋でライブ直前に秘密の液体を飲んでました。私は無理だー!!
そしてライブ前のオフショットも。

めずらしくライブ前にガツッと食べたんだよね。
いつもはなんだか食べれないの。なんだかこう胸がいっぱいになっているのです。

これはね、私のなんでも帳。
あんなことやらこんなことまで、とにかくいろいろ載っている。書いてある。
これ落としたらヤバいね。恥ずかしい。
いつもライブ前に、ライブでやりたいことや言いたいことを書きとめたりしてる。
私のあの日を逆再生したようなブログになったね笑
最近はね、なんだか色々吸収したいモードというか、刺激受けたいモードで、
あのライブの後、HisayoとフアナモリーナのLIVEに行ったり(いやーすごすぎてぶっ飛んだ)、
↓↓東急ハンズでクッキーアイシングのワークショップに参加したり、

刺激的でクリエイティブな日々を送っています。
HIGHで発売したgoadejavuuuのロゼット風ブローチはたくさん皆さんのもとへ旅立っていったので、
新しい毛糸をいろいろ探して、また新しい色合いで作っているところです。

そして、3月9日はKensuke君もゲストで参加してくれることになって、ますますワクワク。皆さん遊びに来てねー★
サンキュー!!
最初から最後までとーっても楽しい夜でした。

出演者の皆々様~★
素敵な音楽ばかりで刺激たっぷりナイトでした!!

三浦先生、お疲れ様でしたーー!!

これは私たちのライブ直後に楽屋で写楽君とパチリしました。
もう脱ぎそうになってた衣装をギリギリで戻してもらって、レアな3人ショット。
写楽君はtokyo pinsalocksの『Travelling spoon』というアルバムの『Capsule』という曲で素敵に歌ってくれてます。イギリスフランスツアーも一緒に回ったので、久々に会っていろいろ思い出したりしました。

三浦さんのソロはじめてみました!!
カッコよかった。この写真は確か4曲目の可愛い曲を歌っている三浦さん。
pinsalocksライブの時、多分今までのステージで一番三浦さんといっぱいしゃべった。
なんか楽屋みたいだったね。
Cosmo-siki君はいつも衣装とか可愛いよね。
楽屋でライブ直前に秘密の液体を飲んでました。私は無理だー!!
そしてライブ前のオフショットも。

めずらしくライブ前にガツッと食べたんだよね。
いつもはなんだか食べれないの。なんだかこう胸がいっぱいになっているのです。

これはね、私のなんでも帳。
あんなことやらこんなことまで、とにかくいろいろ載っている。書いてある。
これ落としたらヤバいね。恥ずかしい。
いつもライブ前に、ライブでやりたいことや言いたいことを書きとめたりしてる。
私のあの日を逆再生したようなブログになったね笑
最近はね、なんだか色々吸収したいモードというか、刺激受けたいモードで、
あのライブの後、HisayoとフアナモリーナのLIVEに行ったり(いやーすごすぎてぶっ飛んだ)、
↓↓東急ハンズでクッキーアイシングのワークショップに参加したり、

刺激的でクリエイティブな日々を送っています。
HIGHで発売したgoadejavuuuのロゼット風ブローチはたくさん皆さんのもとへ旅立っていったので、
新しい毛糸をいろいろ探して、また新しい色合いで作っているところです。

そして、3月9日はKensuke君もゲストで参加してくれることになって、ますますワクワク。皆さん遊びに来てねー★
サンキュー!!
February 01, 2015
ono64 at 21:18 Permalink
ビートサーファーズサミット、ありがとう!
Hisayoですー!
先日の、「ビートサーファーズサミット vol.1」ありがとうございました!
最初から最後までたくさんの人で、さすがビートサーファーズ!三浦社長!
10周年のお祝いイベントにふさわしい第1回目だったと思います!おめでとうございます☆
こちら当日の私達の衣装。
こんな感じ〜

白しか決めてなかったのに、偶然青と赤でコーディネートした私達、仲良しトリコローラーです♪
Naokoもたくさんオフショット撮ってたので、そちらをブログにアップしてもらうのを楽しみに・・・。
私は、ライブ写真をアップしていきます〜。
トップバッターの、ビートサーファーズ社長でもあり、私達のプロデューサーでもある三浦俊一さん、すばらしくかっこ良いステージでした。
なんであんな曲作れるのでしょう・・・。シンセを引き倒してらしました。
ピカー!

三浦さんのソロのステージを観る機会がある人は、ぜひデモCDも購入して聴いてほしいです。
歌メロも良いから!
続くCosmo-Shikiさん(実は対バン2回目でした!)、何度もステージ観てるけど、どんどん進化していってる!!センス良いな。新譜ももうすぐ出るそうなのでめちゃんこ楽しみです。
3番手のSharaku Kobayashiさんこと小林亭写楽(?)もソロ初ライブだったそうですが、めちゃ盛り上がってた!曲もいいんだよな〜。みんなどうして1人であんなトラック作れるんだろう・・・。
ちゃんと写楽くんらしく、ファミコン感と落語感満載でした!(観てない人は意味わかんないか・笑)
・・・とここまでは、「デンシコン」(←ビートサーファーズ主催の電子音楽イベント)ぽいメンツでしたが、ここからは私達なので、急にバンド!
これが、「ビートサーファーズサミット」!
じゃーん、VJ gatotsuさんと初コラボー!

かわいい模様だ・・・。

この日はね、MCも最長で三浦Pともう、いつも楽屋で話してるような感じになってましたね(笑)
いつも愉快で頼もしい三浦PとYANAさんにサポートしてもらえて幸せであります。
Naokoはいつものハンドクラップタンバリン〜。

私は右腕に腕章のようにgoadejavuuブローチ付けてたよ。

というか、もんのすごい売れてたね、ブローチ!!
わかるかな?

Naokoのボコーダー。

終始お客さんがほんと良い顔で観ててくれたから、嬉しかったです。
こんなイベントを主催した三浦P、ほんと素晴らしい!
お疲れさまでした!
来て頂いたみなさま、本当にありがとうございました!
この日のセットリストはこんな感じでした。
1.[NUDE]
2.マネキン
3.着物ジャポネ
4.You know my "GOLD"
5.センチメンタルメタルチェア
6.ルラ・ハレルヤ
アンコール $1000000
さー、次はしばらくライブがありませんよ。
覚えやすい3月9日、「サンキューナイト」ですよ。
見る人が見たら、裏テーマが分かる対バンです(笑)
この主催者じゃないと成立しないスリーマンですね。
この日は2人バージョンの"petit set"で出演するのですが、ちょっとゲストミュージシャンもお招きするかも!?
発表はしばしお待ちくださいね〜。
●3月9日(月)下北沢Daisy Bar
吉田光雄presents "サンキューナイト”
w / talk to me, wash?
OPEN 19:00 /START 19:30
adv. ¥2800 (D別) (e+ /店頭にて 2/7〜発売)
チケット予約 ticket.tp@gmail.com
サンキューナイトで会いましょう♡
先日の、「ビートサーファーズサミット vol.1」ありがとうございました!
最初から最後までたくさんの人で、さすがビートサーファーズ!三浦社長!
10周年のお祝いイベントにふさわしい第1回目だったと思います!おめでとうございます☆
こちら当日の私達の衣装。
こんな感じ〜

白しか決めてなかったのに、偶然青と赤でコーディネートした私達、仲良しトリコローラーです♪
Naokoもたくさんオフショット撮ってたので、そちらをブログにアップしてもらうのを楽しみに・・・。
私は、ライブ写真をアップしていきます〜。
トップバッターの、ビートサーファーズ社長でもあり、私達のプロデューサーでもある三浦俊一さん、すばらしくかっこ良いステージでした。
なんであんな曲作れるのでしょう・・・。シンセを引き倒してらしました。
ピカー!

三浦さんのソロのステージを観る機会がある人は、ぜひデモCDも購入して聴いてほしいです。
歌メロも良いから!
続くCosmo-Shikiさん(実は対バン2回目でした!)、何度もステージ観てるけど、どんどん進化していってる!!センス良いな。新譜ももうすぐ出るそうなのでめちゃんこ楽しみです。
3番手のSharaku Kobayashiさんこと小林亭写楽(?)もソロ初ライブだったそうですが、めちゃ盛り上がってた!曲もいいんだよな〜。みんなどうして1人であんなトラック作れるんだろう・・・。
ちゃんと写楽くんらしく、ファミコン感と落語感満載でした!(観てない人は意味わかんないか・笑)
・・・とここまでは、「デンシコン」(←ビートサーファーズ主催の電子音楽イベント)ぽいメンツでしたが、ここからは私達なので、急にバンド!
これが、「ビートサーファーズサミット」!
じゃーん、VJ gatotsuさんと初コラボー!

かわいい模様だ・・・。

この日はね、MCも最長で三浦Pともう、いつも楽屋で話してるような感じになってましたね(笑)
いつも愉快で頼もしい三浦PとYANAさんにサポートしてもらえて幸せであります。
Naokoはいつものハンドクラップタンバリン〜。

私は右腕に腕章のようにgoadejavuuブローチ付けてたよ。

というか、もんのすごい売れてたね、ブローチ!!
わかるかな?

Naokoのボコーダー。

終始お客さんがほんと良い顔で観ててくれたから、嬉しかったです。
こんなイベントを主催した三浦P、ほんと素晴らしい!
お疲れさまでした!
来て頂いたみなさま、本当にありがとうございました!
この日のセットリストはこんな感じでした。
1.[NUDE]
2.マネキン
3.着物ジャポネ
4.You know my "GOLD"
5.センチメンタルメタルチェア
6.ルラ・ハレルヤ
アンコール $1000000
さー、次はしばらくライブがありませんよ。
覚えやすい3月9日、「サンキューナイト」ですよ。
見る人が見たら、裏テーマが分かる対バンです(笑)
この主催者じゃないと成立しないスリーマンですね。
この日は2人バージョンの"petit set"で出演するのですが、ちょっとゲストミュージシャンもお招きするかも!?
発表はしばしお待ちくださいね〜。
●3月9日(月)下北沢Daisy Bar
吉田光雄presents "サンキューナイト”
w / talk to me, wash?
OPEN 19:00 /START 19:30
adv. ¥2800 (D別) (e+ /店頭にて 2/7〜発売)
チケット予約 ticket.tp@gmail.com
サンキューナイトで会いましょう♡
January 27, 2015
ono64 at 12:44 Permalink
毎日色々作っています。

Naokoです。
毎日色々作ってます。クリエイティブな日々は楽しい~★
寒くなったりあったかくなったり、花粉がまったり、くるくる回る日々ですが、皆さんどうお過ごしですか??
木曜29日はビートサーファーズサミットVol.1という事で、Hisayoのブログにもあるようにリハにも励んでいます。
やっぱり音楽には人を元気にする、少なくとも私を元気にする力があって、疲れていたり、ちょっと体調悪かったり、虫の居所が悪い時でも、リハが終わるといつもすがすがしくって元気になっています。
不思議!!

だから、皆さんもすがすがしくなりに来てくださいね★
一緒に歌お――!さわごー。
最近おうちで食べるお菓子も、ちょちょちょいと手作りしてて、乙葉も無添加なら安心だしね、スタジオの合間にはみんなでおやつ。昨日はアールグレイクッキーでした。

「美味し―」とパクパク食べてくれた三浦先生はなぜか素敵な決め顔。
昨日はスタジオに入ってきたときには、変な言葉を発してたので「アホの子」みたいって言ったら、いたく気に入ってましたw お茶目だね~★
セットリストもなんかこう自分的にもグググーッとくる感じで本番が楽しみです。
衣装も今回はいつもと少し感じでやろうと思うのでお楽しみに。
さて、29日はgoadejavuuuも久々の販売!!
今回は新作出します。一昨年出産前に発売したブローチの小さいバージョン。

私服にもサラッとつけやすい感じで。
モノクロバージョン。

HAPPYカラーバージョン。

三浦先生バージョン。

他にも、おなじみのGOAリングとか、ヘッドフォンももう残りわずか。少し出そうかな。。。
こちらもいろいろ見てくれたら嬉しいです。
ライブ盛りアガロー!!!
ドンドンパフパフ!!!
January 25, 2015
ono64 at 23:54 Permalink
リハも順調に〜
Hisayoです!
この間、年が明けたと思ったら!いよいよ今週、もうすぐライブですわ!
うきゃー!
今月は、基本引きこもり月間でして、いろいろデモを作ったりしてました。
久々のじっくり作業なんで、勘を取り戻しつつ。
と同時に、たくさん音楽聴いたり、アートに触れてみたり、映画観たり、本読んだり・・・。とにかくインプットしてるっちゅーことですな。
ライブが多い時期はこういうのを怠りがちなので反省。
こういう基本のことが私達を作るよね。大事なことです。
さて、ここからはライブモードへ〜〜!
リハも始まったしー。
またスマホアプリで、ぽちぽち画像触ったった(笑)
↓
Padを叩くNaoko、ゴージャスバージョン。

ポンポン♪

私は、めっちゃ着込んでる娘。

今年もお世話になります、YANAさん!
tokyo pinsalocksを精神面でも支えてくれる、(食べ物大好き)良きお兄さんです〜。

(三浦Pは、この日はお休みでした〜。)
1/29のライブは、「ビートサーファーズサミット vol.1」。
三浦俊一社長率いるこの“ビートサーファーズ”の10周年のお祭り第一弾。
ビートサーファーズ所属アーティストが揃います!
三浦Pはこの日、自分のソロとtokyo pinsalocksとで、2ステージの大忙しの日。
三浦Pのソロもとってもかっこ良いのです。
ぜひ、みんなにも観てほしいのです。
後は、FLOPPY、GalapagosSの小林写楽くんのソロユニットのお披露目ですな!
写楽くんとはGalapagosSで一緒にKIMONOヨーロッパツアー行ったりして、思い出たくさん。
私は、とにかく彼のソングライティング力をとってもリスペクトしてます。
とっても才能ある方です。
これまた楽しみですね〜。
Cosmo-shikiさんもまた然り。実は初対バンなのですが!
本当に1人ですごい世界観作っちゃうんだよな〜。
前作のリリース時期がうちらと同じタイミングで、三浦さんとCosmo-shikiさんとでpodcast出たりして、私はもう勝手に仲良しのつもりでいます(笑)
しかし改めて観ると、本当に“バンド”なのはうちらだけっていう、珍しいイベントですね(笑)
これぞビートサーファーズ。
そしてそして、VJ gatotsuさんと初共演するのが決まりました!
久々のVJと一緒にやるの、本当に楽しみであります。
HIGHだから素敵に映えそうだような〜〜。楽しみ〜〜、ムフフ!
さー、今日もリハですし。直前追い込み作業だわ〜。
がんばるでっ。
みなさまどうぞよろしく!
●1月29日(金)高円寺HIGH「ビートサーファーズサミット Vol.1」
w / Sharaku Kobayashi, Cosmo-Shiki, miurashunichi
OPEN 18:30 /START 19:00
adv. ¥3000 / door ¥3500 (D別)
チケット予約: ticket.tp@gmail.com
この間、年が明けたと思ったら!いよいよ今週、もうすぐライブですわ!
うきゃー!
今月は、基本引きこもり月間でして、いろいろデモを作ったりしてました。
久々のじっくり作業なんで、勘を取り戻しつつ。
と同時に、たくさん音楽聴いたり、アートに触れてみたり、映画観たり、本読んだり・・・。とにかくインプットしてるっちゅーことですな。
ライブが多い時期はこういうのを怠りがちなので反省。
こういう基本のことが私達を作るよね。大事なことです。
さて、ここからはライブモードへ〜〜!
リハも始まったしー。
またスマホアプリで、ぽちぽち画像触ったった(笑)
↓
Padを叩くNaoko、ゴージャスバージョン。

ポンポン♪

私は、めっちゃ着込んでる娘。

今年もお世話になります、YANAさん!
tokyo pinsalocksを精神面でも支えてくれる、(食べ物大好き)良きお兄さんです〜。

(三浦Pは、この日はお休みでした〜。)
1/29のライブは、「ビートサーファーズサミット vol.1」。
三浦俊一社長率いるこの“ビートサーファーズ”の10周年のお祭り第一弾。
ビートサーファーズ所属アーティストが揃います!
三浦Pはこの日、自分のソロとtokyo pinsalocksとで、2ステージの大忙しの日。
三浦Pのソロもとってもかっこ良いのです。
ぜひ、みんなにも観てほしいのです。
後は、FLOPPY、GalapagosSの小林写楽くんのソロユニットのお披露目ですな!
写楽くんとはGalapagosSで一緒にKIMONOヨーロッパツアー行ったりして、思い出たくさん。
私は、とにかく彼のソングライティング力をとってもリスペクトしてます。
とっても才能ある方です。
これまた楽しみですね〜。
Cosmo-shikiさんもまた然り。実は初対バンなのですが!
本当に1人ですごい世界観作っちゃうんだよな〜。
前作のリリース時期がうちらと同じタイミングで、三浦さんとCosmo-shikiさんとでpodcast出たりして、私はもう勝手に仲良しのつもりでいます(笑)
しかし改めて観ると、本当に“バンド”なのはうちらだけっていう、珍しいイベントですね(笑)
これぞビートサーファーズ。
そしてそして、VJ gatotsuさんと初共演するのが決まりました!
久々のVJと一緒にやるの、本当に楽しみであります。
HIGHだから素敵に映えそうだような〜〜。楽しみ〜〜、ムフフ!
さー、今日もリハですし。直前追い込み作業だわ〜。
がんばるでっ。
みなさまどうぞよろしく!
●1月29日(金)高円寺HIGH「ビートサーファーズサミット Vol.1」
w / Sharaku Kobayashi, Cosmo-Shiki, miurashunichi
OPEN 18:30 /START 19:00
adv. ¥3000 / door ¥3500 (D別)
チケット予約: ticket.tp@gmail.com
January 05, 2015
ono64 at 00:40 Permalink
今年の意気込み!!そして、エイリアンズありがとうでしたー!
あけましておめでとうございます!!Hisayoでっす!
どーん。未年!

ちまちまスマホでお年賀画像作ってみました。
ごめんね!バンド写真の年賀画像じゃなくて!(笑)
改めまして、去年は、本当にお世話になりました!
去年の今頃は、“2014年のうちにライブ1回くらい出来たらいいな〜” 、なんて考えていたのですが、なんとこりゃ!
9月に復活してから、3回も企画ライブをやってしまいました!!
これまでよりハイペース(笑)
みなさまがちゃんと待っててくれたからこそ出来ましたよ、ありがとうございますー!
Naokoも3足のわらじ、本当に頑張ってるよ・・・。
私もがんばろっ!って思います。
今年は、なんとtokyo pinsalocks結成15周年なんです!
最初の頃から思い返すと、編成も音楽性もずいぶん変わりましたな・・・。
でも、変わり続けてきたからこそ、続けてこれたっていうのもあるな。
逆に変わらないと、続けて来れなかったってことなのだけど。
その時その時置かれている状況に柔軟に、例えそれがマイナスな時であっても、楽しみながら活動してきたっていう自負はあります。
私達のこの感じを見て、みなさまの明日からの“ちょっと楽しい、ちょっとやる気出た”につながれば良いな〜、って思ってます。
って毎年同じこと言ってるかもしれないけど(笑)、
結成15周年の今年、あらためてそんな1年に出来ればいいな、と思います!
15周年ならではの、特別なことも考えています♡
今年も何とぞ、tokyo pinsalocksをよろしくお願いしますー!
・・・と、時系列が前後しますが、
年末の「Alien's Kitchen 2014」@HEAVEN'S DOOR、ありがとうございましたー!
濃厚な一夜でした!
さすがHEAVEN'S DOORな夜って感じで、酔っ払い多数(笑)
ってバーやってたからね、私もね。酔っ払いでした。
こんなのを頭につけてやっておりましたね。


Naokoのおつまみクッキーも美味しかったなぁ〜。
「Alien's BAR」の従業員達です(笑)

りょこちゃんのピクルスもおいしかったわ〜〜。
みかりんとワインカクテルをふるまいましたが、みなさん呑んでくれたかな。
というか、相当用意してたけど、最後には全部なくなったからみなさんめちゃ呑んだよね(笑)
MIX MARKET、sugar'N'spice、BUGY CRAXONE、そしてBO-PEEP。
どこを切り取っても盛り上がりで!さすが自信アリのメンツでした。
最初からたくさん人が来てくれて、本当に嬉しかった〜〜。
年末感満載で、本当に大忘年会でした!
トリを務めさせていただきました。
BO-PEEPりょうこちゃんが写真撮ってくれました!たくさん〜。

盛り上がり〜〜

飛んだり跳ねたり〜〜

ぴょんぴょん

ボコーダーしてみたり〜

叫んでみたり〜〜

あ〜楽しかった。
この日のセットリストはこんな感じでした!
1.スイミングガール
2.着物ジャポネ
3.マネキン
4.You know my "GOLD"
5.センチメンタルメタルチェア
6.ルラ・ハレルヤ
アンコール $1000000
今年も「Alien's Kitchen」やりますから!味しめてます!(笑)
BO-PEEPと15周年一緒にやるんだーい、わーい!
そんなわけで!
年明け一発目ライブ、ありますよ!「ビートサーファーズサミット vol.1」
高円寺HIGHで久しぶりにやります。私達、またもやトリです・・・!
ここから先は、しばらくライブが空きそうなので、来られる方は全員集合してくださいね〜。
我らが三浦さんのソロも楽しみだ〜〜
お世話になってるビートサーファーズの10周年をお祝いだっ!
●1月29日(金)高円寺HIGH「ビートサーファーズサミット Vol.1」
w / Sharaku Kobayashi, Cosmo-Shiki, miurashunichi
OPEN 18:30 /START 19:00
adv. ¥3000 / door ¥3500 (D別)
チケット予約: ticket.tp@gmail.com
どーん。未年!

ちまちまスマホでお年賀画像作ってみました。
ごめんね!バンド写真の年賀画像じゃなくて!(笑)
改めまして、去年は、本当にお世話になりました!
去年の今頃は、“2014年のうちにライブ1回くらい出来たらいいな〜” 、なんて考えていたのですが、なんとこりゃ!
9月に復活してから、3回も企画ライブをやってしまいました!!
これまでよりハイペース(笑)
みなさまがちゃんと待っててくれたからこそ出来ましたよ、ありがとうございますー!
Naokoも3足のわらじ、本当に頑張ってるよ・・・。
私もがんばろっ!って思います。
今年は、なんとtokyo pinsalocks結成15周年なんです!
最初の頃から思い返すと、編成も音楽性もずいぶん変わりましたな・・・。
でも、変わり続けてきたからこそ、続けてこれたっていうのもあるな。
逆に変わらないと、続けて来れなかったってことなのだけど。
その時その時置かれている状況に柔軟に、例えそれがマイナスな時であっても、楽しみながら活動してきたっていう自負はあります。
私達のこの感じを見て、みなさまの明日からの“ちょっと楽しい、ちょっとやる気出た”につながれば良いな〜、って思ってます。
って毎年同じこと言ってるかもしれないけど(笑)、
結成15周年の今年、あらためてそんな1年に出来ればいいな、と思います!
15周年ならではの、特別なことも考えています♡
今年も何とぞ、tokyo pinsalocksをよろしくお願いしますー!
・・・と、時系列が前後しますが、
年末の「Alien's Kitchen 2014」@HEAVEN'S DOOR、ありがとうございましたー!
濃厚な一夜でした!
さすがHEAVEN'S DOORな夜って感じで、酔っ払い多数(笑)
ってバーやってたからね、私もね。酔っ払いでした。
こんなのを頭につけてやっておりましたね。


Naokoのおつまみクッキーも美味しかったなぁ〜。
「Alien's BAR」の従業員達です(笑)

りょこちゃんのピクルスもおいしかったわ〜〜。
みかりんとワインカクテルをふるまいましたが、みなさん呑んでくれたかな。
というか、相当用意してたけど、最後には全部なくなったからみなさんめちゃ呑んだよね(笑)
MIX MARKET、sugar'N'spice、BUGY CRAXONE、そしてBO-PEEP。
どこを切り取っても盛り上がりで!さすが自信アリのメンツでした。
最初からたくさん人が来てくれて、本当に嬉しかった〜〜。
年末感満載で、本当に大忘年会でした!
トリを務めさせていただきました。
BO-PEEPりょうこちゃんが写真撮ってくれました!たくさん〜。

盛り上がり〜〜

飛んだり跳ねたり〜〜

ぴょんぴょん

ボコーダーしてみたり〜

叫んでみたり〜〜

あ〜楽しかった。
この日のセットリストはこんな感じでした!
1.スイミングガール
2.着物ジャポネ
3.マネキン
4.You know my "GOLD"
5.センチメンタルメタルチェア
6.ルラ・ハレルヤ
アンコール $1000000
今年も「Alien's Kitchen」やりますから!味しめてます!(笑)
BO-PEEPと15周年一緒にやるんだーい、わーい!
そんなわけで!
年明け一発目ライブ、ありますよ!「ビートサーファーズサミット vol.1」
高円寺HIGHで久しぶりにやります。私達、またもやトリです・・・!
ここから先は、しばらくライブが空きそうなので、来られる方は全員集合してくださいね〜。
我らが三浦さんのソロも楽しみだ〜〜
お世話になってるビートサーファーズの10周年をお祝いだっ!
●1月29日(金)高円寺HIGH「ビートサーファーズサミット Vol.1」
w / Sharaku Kobayashi, Cosmo-Shiki, miurashunichi
OPEN 18:30 /START 19:00
adv. ¥3000 / door ¥3500 (D別)
チケット予約: ticket.tp@gmail.com
December 23, 2014
ono64 at 02:24 Permalink
12/26に向けて用意も着々と!
Hisayoでっす!うっす!
リハやったっす!

みんなで「がんばるぞー」のポーズ。
12/26「Alien's Kitchen 2014」@三軒茶屋HEAVEN'S DOORまであと少しです。
お馴染み強力サポート陣、YANAさん&三浦Pは、久々の曲でも一発でバッチリで、すばらし。さすがです。
三浦Pのギターは自由なので、もしかしたら本番は全然違うことになってるかもしれなくて(笑)ドキドキしますが、それもまた楽しみです。
前回は440でアコースティックなバージョンも披露しましたが、今回はなんてったってHEAVEN'S DOORですから!対バンもロックバンドばかりなので!それにふさわしい内容を用意しております。来られる方は楽しみにしててくださいねー!
後は、お楽しみ企画といたしまして
「Alien's "BAR"」というのをやります。
BO-PEEPと一緒に、特設スペースでオリジナルカクテル(?)でみなさまをおもてなしいたしますー。
手作りおつまみもあるかも!?
入口付近でやる予定なので、お立寄くださいませ☆
というかね、2014年最後だからね、年忘れライブですよ。
あーもう1年ってほんっと早い。
みんなで1年の早さを噛みしめようじゃないか!

あらためて思いますが、なんじゃこりゃの濃厚メンツですね。
私達の出番は、(コッソリ)(トリなので)とっても遅いので、そんな感じで間に合わないと思ってた方も、駆けつけられたらぜひよろしくお願いしますー☆
■2014.12.26(金) 三軒茶屋HEAVEN'S DOOR
「Alien's Kitchen 2014」
[LIVE]
・tokyo pinsalocks
・BO-PEEP
・sugar'N' spice
・BUGY CRAXONE
・MIX MARKET
OPEN 19:00 /START 19:30
adv. ¥2200 / door ¥2500 (D¥500別)
info. HEAVEN'S DOOR
チケット予約 ticket.tp@gmail.comまで
リハやったっす!

みんなで「がんばるぞー」のポーズ。
12/26「Alien's Kitchen 2014」@三軒茶屋HEAVEN'S DOORまであと少しです。
お馴染み強力サポート陣、YANAさん&三浦Pは、久々の曲でも一発でバッチリで、すばらし。さすがです。
三浦Pのギターは自由なので、もしかしたら本番は全然違うことになってるかもしれなくて(笑)ドキドキしますが、それもまた楽しみです。
前回は440でアコースティックなバージョンも披露しましたが、今回はなんてったってHEAVEN'S DOORですから!対バンもロックバンドばかりなので!それにふさわしい内容を用意しております。来られる方は楽しみにしててくださいねー!
後は、お楽しみ企画といたしまして
「Alien's "BAR"」というのをやります。
BO-PEEPと一緒に、特設スペースでオリジナルカクテル(?)でみなさまをおもてなしいたしますー。
手作りおつまみもあるかも!?
入口付近でやる予定なので、お立寄くださいませ☆
というかね、2014年最後だからね、年忘れライブですよ。
あーもう1年ってほんっと早い。
みんなで1年の早さを噛みしめようじゃないか!

あらためて思いますが、なんじゃこりゃの濃厚メンツですね。
私達の出番は、(コッソリ)(トリなので)とっても遅いので、そんな感じで間に合わないと思ってた方も、駆けつけられたらぜひよろしくお願いしますー☆
■2014.12.26(金) 三軒茶屋HEAVEN'S DOOR
「Alien's Kitchen 2014」
[LIVE]
・tokyo pinsalocks
・BO-PEEP
・sugar'N' spice
・BUGY CRAXONE
・MIX MARKET
OPEN 19:00 /START 19:30
adv. ¥2200 / door ¥2500 (D¥500別)
info. HEAVEN'S DOOR
チケット予約 ticket.tp@gmail.comまで
December 08, 2014
ono64 at 22:56 Permalink
乙葉ちゃんハピバ〜!
Hisayoです!本日は、Naokoの娘ちゃんの誕生日だっ!おめでとう〜〜!
Naokoもママ1才!あれから1年経ったのか、早いな〜〜!!私はa flood of circleのツアー中で、奈良の本番前に知らせを聞いて、ひそかに涙した記憶。
本当にNaokoママがんばってるな、偉いよ。自分のことでいつも手一杯になってる私からすると、本当に尊敬します。
これからも、乙葉ちゃんがすくすくと元気にハッピーに育っていくよう、お祈りしております。
こちらは9月に撮った私と乙葉ちゃん♡

ママに似てどんどんアクティブお嬢ちゃんになりそうで楽しみです☆
さて、私は10月から始まったAFOCのツアーが、とりあえず一旦一段落したところでございます。
南から北まで行って、秋→冬の到来を十分感じましたよー。汗もたくさんかいて、日々動いていますが、たくさん呑んだり食べたりして・・・。ちょっと摂生週間、心がけます・・・(笑)
ここ最近、個人的にライブもしてましたが、ライブ見に行ったりもしてました。
先日は、NaokoとDEERHOOFの来日ライブへ。@代官山UNIT!
しかも対バンはBuffalo Daughter! こりゃ行かないわけには行かないでしょー。イェイ!

めっちゃ楽しんじゃったわ。ひそかに吸収するところもたくさん。
ディアフーフのあの自由さ、なんなんでしょうね。独特のグルーヴ。絶対他人が入れない領域。結成20周年、ということでさすがです。
新譜の「La Isla Bonita」めちゃ良いので、興味のある方ぜひに。
(この前の11/19イベントの時、BGMの中にも入れてみてました♡)
そして、うちらも早くライブしたい!モードに・・・
↓↓
・・・そんなわけで、じゃん!
改めまして、12/26の「Alien's Kitchen2014」の全アーティストです!

新たにBUGY CRAXONEとMIX MARKETが発表になりました!我ながら、凄いメンツだと思います、コレ!
BO-PEEPとHEAVEN'S DOORとで、一枠ずつ好きなバンドを呼ぶ、というシンプルコンセプトなこのイベント。内訳としては、HEAVEN'S DOORがsugar'N'spiceを、BO-PEEPがMIX MARKETを、私達がBUGY CRAXONEを呼ばせていただきました。
全バンド揃ってみた時、みんなでコーフンしてました!
年末のお祭り騒ぎ〜♪であります。ぜひいらしてね。
BO-PEEP×Hisayoの宣伝写真!↓↓

左から、みかりん(Vo&Gt)、すじゃっく(サポートBa)、私、りょこちゃん(Dr)
(ZARIGANI$の10周年イベントにて撮影。ザリガニのお二人、おめでとう!!)
BO-PEEPは、本物バンドだと思います。イェス。
さー、いろいろ用意するべし。お楽しみに〜〜!
■2014.12.26(金) 三軒茶屋HEAVEN'S DOOR
「Alien's Kitchen 2014」
[LIVE]
・tokyo pinsalocks
・BO-PEEP
・sugar'N' spice
・BUGY CRAXONE
・MIX MARKET
OPEN 19:00 /START 19:30
adv. ¥2200 / door ¥2500 (D¥500別)
info. HEAVEN'S DOOR
チケット予約 ticket.tp@gmail.comまで
Naokoもママ1才!あれから1年経ったのか、早いな〜〜!!私はa flood of circleのツアー中で、奈良の本番前に知らせを聞いて、ひそかに涙した記憶。
本当にNaokoママがんばってるな、偉いよ。自分のことでいつも手一杯になってる私からすると、本当に尊敬します。
これからも、乙葉ちゃんがすくすくと元気にハッピーに育っていくよう、お祈りしております。
こちらは9月に撮った私と乙葉ちゃん♡

ママに似てどんどんアクティブお嬢ちゃんになりそうで楽しみです☆
さて、私は10月から始まったAFOCのツアーが、とりあえず一旦一段落したところでございます。
南から北まで行って、秋→冬の到来を十分感じましたよー。汗もたくさんかいて、日々動いていますが、たくさん呑んだり食べたりして・・・。ちょっと摂生週間、心がけます・・・(笑)
ここ最近、個人的にライブもしてましたが、ライブ見に行ったりもしてました。
先日は、NaokoとDEERHOOFの来日ライブへ。@代官山UNIT!
しかも対バンはBuffalo Daughter! こりゃ行かないわけには行かないでしょー。イェイ!

めっちゃ楽しんじゃったわ。ひそかに吸収するところもたくさん。
ディアフーフのあの自由さ、なんなんでしょうね。独特のグルーヴ。絶対他人が入れない領域。結成20周年、ということでさすがです。
新譜の「La Isla Bonita」めちゃ良いので、興味のある方ぜひに。
(この前の11/19イベントの時、BGMの中にも入れてみてました♡)
そして、うちらも早くライブしたい!モードに・・・
↓↓
・・・そんなわけで、じゃん!
改めまして、12/26の「Alien's Kitchen2014」の全アーティストです!

新たにBUGY CRAXONEとMIX MARKETが発表になりました!我ながら、凄いメンツだと思います、コレ!
BO-PEEPとHEAVEN'S DOORとで、一枠ずつ好きなバンドを呼ぶ、というシンプルコンセプトなこのイベント。内訳としては、HEAVEN'S DOORがsugar'N'spiceを、BO-PEEPがMIX MARKETを、私達がBUGY CRAXONEを呼ばせていただきました。
全バンド揃ってみた時、みんなでコーフンしてました!
年末のお祭り騒ぎ〜♪であります。ぜひいらしてね。
BO-PEEP×Hisayoの宣伝写真!↓↓

左から、みかりん(Vo&Gt)、すじゃっく(サポートBa)、私、りょこちゃん(Dr)
(ZARIGANI$の10周年イベントにて撮影。ザリガニのお二人、おめでとう!!)
BO-PEEPは、本物バンドだと思います。イェス。
さー、いろいろ用意するべし。お楽しみに〜〜!
■2014.12.26(金) 三軒茶屋HEAVEN'S DOOR
「Alien's Kitchen 2014」
[LIVE]
・tokyo pinsalocks
・BO-PEEP
・sugar'N' spice
・BUGY CRAXONE
・MIX MARKET
OPEN 19:00 /START 19:30
adv. ¥2200 / door ¥2500 (D¥500別)
info. HEAVEN'S DOOR
チケット予約 ticket.tp@gmail.comまで
November 27, 2014
ono64 at 20:24 Permalink
「ニュー・センチメンタリズムvol.2」@440、ありがとうー!
Hisayoです!
あらためまして、先週の「ニュー・センチメンタリズムvol.2」@下北沢440、ありがとうございました〜!
みなさまのおかげで、あったかいイベントになりました!本当に今のモードだからこそ出来るイベントで、何だかとても嬉しかったです。
対バンのnoodlesも近藤さんも、YANAさんも三浦さんも、みーんな合わせて、tokyo pinsalocksの好きな人が集まったっていう感じで、めっちゃ幸せ感じてました。それを見てくれてるみなさんの様子もほっこりで楽しそうな感じがして嬉しかったです。着席しながらも手をふりふりしてくれる様子、もう愛おしかった!
そのHappyな気持ちがみなさんにも伝わったかしら。
来られなかった人のために、セルフライブレポ。
最初は近藤智洋さん〜。
1人でエレキギターで、機材を駆使していろんなハーモニーを聴かせてくれました。
近藤さんの声に包まれましたねー。ピアノでの曲もこれまた素敵で。
とか言ってぼんやりしてたら、私とYANAさんが駆り出されて(笑)3/4GHEEEをやりました!
近藤さんのソロの「Everyday & Every night」とGHEEEの「Lucifer」をアコギで。
面白楽しかったです。
レア!!↓↓

↑私、ひそかにnoodlesTシャツを着てるのですが、わかりにくいかな〜〜
次はnoodles!
残念ながらライブ写真はないのですが(涙)
これまためっちゃ良かった〜。Naokoと2人で並んで見て、キュンキュンしてました。noodlesはいつ見ても、私達の期待してるnoodles。私達をあっという間に学生時代に戻してしまう。個人的に好きな「Breakaway」のカバーも聴けてうれし。あれ、めっちゃnoodles!
もうすぐ出る新譜の曲からもやってくれたし!
↓↓コチラ

「Loafers on the Japantown」/ noodles
12月10日発売だそうです!
サンプルいただいて一足先に聴かせてもらったのですが、これがまた良くて。もう何度も聴いてます。
noodlesを「変わらない」って容易く表現してしまうのは、間違ってるな、とも思います。年月が経てば誰しもが変わるのが当然なのに、そのクオリティをフレッシュに保ち続けるのって実はめっちゃ大変なことだと思います。
noodlesのような素敵で可愛い先輩がいてくれるので、うちらも頑張れてます♡
また対バンさせてもらいたいな〜!
そして、最後はうちらですよー。
tokyo pinsaocksバンドバージョン!
わーわー!

へいへい!

三浦さんもアコギで!

あっという間の45分でした。
こんなセットリストでした〜
1.着物ジャポネ
2.アテンションプリーズ
3.You know my "GOLD"
4.シンデレラタイムアップ
5.Unlucky doughnuts
6.Delicious & dangerous SUGAR
7.センチメンタルメタルチェア
8.$1000000
--------------------------------
en. スイミングガール
毎度頼もしい演奏をしてくれるYANAさん三浦さん、本当にありがとうございます!おかげで私達はノビノビ出来ました。
YANAさんの440ならではのドラムスタイルと、三浦さんのCDのようなアコギ!「本物や〜」って感じです。今回の「センチメンタルメタルチェア」のCDがアコギで優しい曲が多かったので、こういうところで再現出来たのが嬉しかったです!!
あと、最後のメタルな早弾きギターソロもすてきでした。
途中機材トラブルとかあったけど、面白トークでつないでもらって(笑)ありがたや。
着席スタイルもまたやりたいですね。ほんとに。
ほんとーーに、みなさまありがとうございました!

あぁ、三浦さんの横にいけば良かった・・・と思う私の大きさ(笑)
というわけで、ほっこり440イベントの次は!うってかわって三茶HEAVEN'S DOORでBO-PEEPと「エイリアンズキッチン」!!
がっつりやりますよ!12/26、いらっしゃいませー!

あらためまして、先週の「ニュー・センチメンタリズムvol.2」@下北沢440、ありがとうございました〜!
みなさまのおかげで、あったかいイベントになりました!本当に今のモードだからこそ出来るイベントで、何だかとても嬉しかったです。
対バンのnoodlesも近藤さんも、YANAさんも三浦さんも、みーんな合わせて、tokyo pinsalocksの好きな人が集まったっていう感じで、めっちゃ幸せ感じてました。それを見てくれてるみなさんの様子もほっこりで楽しそうな感じがして嬉しかったです。着席しながらも手をふりふりしてくれる様子、もう愛おしかった!
そのHappyな気持ちがみなさんにも伝わったかしら。
来られなかった人のために、セルフライブレポ。
最初は近藤智洋さん〜。
1人でエレキギターで、機材を駆使していろんなハーモニーを聴かせてくれました。
近藤さんの声に包まれましたねー。ピアノでの曲もこれまた素敵で。
とか言ってぼんやりしてたら、私とYANAさんが駆り出されて(笑)3/4GHEEEをやりました!
近藤さんのソロの「Everyday & Every night」とGHEEEの「Lucifer」をアコギで。
面白楽しかったです。
レア!!↓↓

↑私、ひそかにnoodlesTシャツを着てるのですが、わかりにくいかな〜〜
次はnoodles!
残念ながらライブ写真はないのですが(涙)
これまためっちゃ良かった〜。Naokoと2人で並んで見て、キュンキュンしてました。noodlesはいつ見ても、私達の期待してるnoodles。私達をあっという間に学生時代に戻してしまう。個人的に好きな「Breakaway」のカバーも聴けてうれし。あれ、めっちゃnoodles!
もうすぐ出る新譜の曲からもやってくれたし!
↓↓コチラ

「Loafers on the Japantown」/ noodles
12月10日発売だそうです!
サンプルいただいて一足先に聴かせてもらったのですが、これがまた良くて。もう何度も聴いてます。
noodlesを「変わらない」って容易く表現してしまうのは、間違ってるな、とも思います。年月が経てば誰しもが変わるのが当然なのに、そのクオリティをフレッシュに保ち続けるのって実はめっちゃ大変なことだと思います。
noodlesのような素敵で可愛い先輩がいてくれるので、うちらも頑張れてます♡
また対バンさせてもらいたいな〜!
そして、最後はうちらですよー。
tokyo pinsaocksバンドバージョン!
わーわー!

へいへい!

三浦さんもアコギで!

あっという間の45分でした。
こんなセットリストでした〜
1.着物ジャポネ
2.アテンションプリーズ
3.You know my "GOLD"
4.シンデレラタイムアップ
5.Unlucky doughnuts
6.Delicious & dangerous SUGAR
7.センチメンタルメタルチェア
8.$1000000
--------------------------------
en. スイミングガール
毎度頼もしい演奏をしてくれるYANAさん三浦さん、本当にありがとうございます!おかげで私達はノビノビ出来ました。
YANAさんの440ならではのドラムスタイルと、三浦さんのCDのようなアコギ!「本物や〜」って感じです。今回の「センチメンタルメタルチェア」のCDがアコギで優しい曲が多かったので、こういうところで再現出来たのが嬉しかったです!!
あと、最後のメタルな早弾きギターソロもすてきでした。
途中機材トラブルとかあったけど、面白トークでつないでもらって(笑)ありがたや。
着席スタイルもまたやりたいですね。ほんとに。
ほんとーーに、みなさまありがとうございました!

あぁ、三浦さんの横にいけば良かった・・・と思う私の大きさ(笑)
というわけで、ほっこり440イベントの次は!うってかわって三茶HEAVEN'S DOORでBO-PEEPと「エイリアンズキッチン」!!
がっつりやりますよ!12/26、いらっしゃいませー!

November 15, 2014
ono64 at 23:21 Permalink
冬めき、ママめき、ときめき、歌めき。
冬めいてきましたね。
朝夕の乙葉の送り迎えも寒い寒い!!
ということで

カラフルな帽子とか

モノトーンの帽子とか、、ニットで楽しんでます。もちろん手編みでございます。
生まれる前に編んだポンチョも可愛く着こなしてくれてます。

最近では、Hisayoにもらった一枚目の写真に写ってるピアノ付絵本や、歌が流れる絵本が大好きで、いろんな曲を流しては手を叩いたり、ゆらゆら踊ったりしています。
スプーンを持てばいろんなものを「パシパシ、カンカン、タンタン」って叩きます。やっぱり音楽好きなのね。
そんな乙葉ちゃんがLIVEデビュー(見に行く方)するのはいつかな?てこないだのリハでYANAさんが。
440つれておいでよ!!って。
こないだはライブハウスデビューはしたのだけど、私の歌は聞いてないもんね。
そうそう、こないだHisayoに聞かれてHisayoにも話したのだけど、乙葉は「センチメンタルメタルチェア」を流すと、1曲目の「シンデレラタイムアップ」からノリノリになるんです(笑)この曲知ってる!!お腹で聞いてた!!みたいな感じかな??
そんな「センチメンタルメタルチェア」の曲たちをどんな雰囲気で聞いてもらいたいか??どんな場所で聞いてもらいたいか?
来週の「ニュー・センチメンタリズムVol.2」の構想を練るとき、そんなところから始まりました。
今の私が自然に気張らず歌いたい、そう思って選んだのがアットホームでカフェ感漂う★下北沢440★。

座って見るもよし、お酒飲んでみるもよし、なんかゆったり見てもらえたら嬉しいです。
そんな企画に大先輩たちが出てくれることになってホントにうれしいな。
めまぐるしく動いていく毎日、毎年。
そんな中でも、きっと少しずつ形を変えながら、でも音楽し続ける先輩たちの音楽を聴くと、いつも「ああこうやって続けていきたいなー」と思う。
世の中はもう年末に向けて少しずつあわただしくなっていくけど、11月19日の夜は肩の力を抜いて、ワイワイ楽しい時間を過ごせたらいいなって思ってます。皆さん是非来てくださいね★
待ってます。
冬と言えば、何でもおいしく感じちゃって。
食欲でちゃいます。
お鍋とか、、やっぱおいしい。
私だけじゃないです。
乙葉もいっぱい食べます。
何でも食べます。

アヒルちゃんだって容赦なし。
では来週会いましょう!!
朝夕の乙葉の送り迎えも寒い寒い!!
ということで

カラフルな帽子とか

モノトーンの帽子とか、、ニットで楽しんでます。もちろん手編みでございます。
生まれる前に編んだポンチョも可愛く着こなしてくれてます。

最近では、Hisayoにもらった一枚目の写真に写ってるピアノ付絵本や、歌が流れる絵本が大好きで、いろんな曲を流しては手を叩いたり、ゆらゆら踊ったりしています。
スプーンを持てばいろんなものを「パシパシ、カンカン、タンタン」って叩きます。やっぱり音楽好きなのね。
そんな乙葉ちゃんがLIVEデビュー(見に行く方)するのはいつかな?てこないだのリハでYANAさんが。
440つれておいでよ!!って。
こないだはライブハウスデビューはしたのだけど、私の歌は聞いてないもんね。
そうそう、こないだHisayoに聞かれてHisayoにも話したのだけど、乙葉は「センチメンタルメタルチェア」を流すと、1曲目の「シンデレラタイムアップ」からノリノリになるんです(笑)この曲知ってる!!お腹で聞いてた!!みたいな感じかな??
そんな「センチメンタルメタルチェア」の曲たちをどんな雰囲気で聞いてもらいたいか??どんな場所で聞いてもらいたいか?
来週の「ニュー・センチメンタリズムVol.2」の構想を練るとき、そんなところから始まりました。
今の私が自然に気張らず歌いたい、そう思って選んだのがアットホームでカフェ感漂う★下北沢440★。

座って見るもよし、お酒飲んでみるもよし、なんかゆったり見てもらえたら嬉しいです。
そんな企画に大先輩たちが出てくれることになってホントにうれしいな。
めまぐるしく動いていく毎日、毎年。
そんな中でも、きっと少しずつ形を変えながら、でも音楽し続ける先輩たちの音楽を聴くと、いつも「ああこうやって続けていきたいなー」と思う。
世の中はもう年末に向けて少しずつあわただしくなっていくけど、11月19日の夜は肩の力を抜いて、ワイワイ楽しい時間を過ごせたらいいなって思ってます。皆さん是非来てくださいね★
待ってます。
冬と言えば、何でもおいしく感じちゃって。
食欲でちゃいます。
お鍋とか、、やっぱおいしい。
私だけじゃないです。
乙葉もいっぱい食べます。
何でも食べます。

アヒルちゃんだって容赦なし。
では来週会いましょう!!